ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

ミスドポケモンに会おう!

2018年12月24日 | ゆめ未来
ミスタードーナツ   2018.12.24=2

娘が、 『ミスド ポケモン/ウィンターコレクション』 に寄ってきました。



ミスド ポケモン
ウィンターコレクション


ミスドポケモンに会おう! キャンペーン







買ってきたドーナツは、

    ゆきだるまストロベリー
    ピカチュウドーナツ
    モンスターボール




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺意 ほかのところでやっていける自信はない

2018年12月24日 | もう一冊読んでみた
殺意/ジム・トンプスン   2018.12.24=1

 マンドゥウォクは海辺の町で、ニューヨークから電車で数時間のところにある。通勤には遠すぎるし、地元の産業はない。

ジム・トンプスン 『殺意』 を読みました。

地味な小説です。
題名は、「殺意」ですが、 「愛する」 ことについて語られています。
一見ユーモア小説にも感じられます。
中条省平氏の「解説」を読むと、この小説なかなか深い内容が込められていることに気づかされます。

 ざっくり言うなら、ゴシップを愛し、ゴシップを生きがいにしている女。
 名前はルアン・デヴォアといって気短で、ド厚かましく、身勝手で、本人に言わせると、色っぽい。
 (ルアン・デヴォア)


 「電話で話せないって、どういうことなんだい。どんなことでも、誰のことでも、電話でしゃべりまくってるじゃないか。いい加減にしてくれ。わたしは弁護士なんだ。子守じゃない。ここには休暇で来ているんだ。訳のわからない世迷いごとに付きあっている時間はない」 (コスメイヤー)

 ローザは調理台の前にいた。わたしに背中を向けて立ち、何か言っている。独り言のようだが、実際はわたしに向かって言っているのだ。それは二十数年の結婚生活で身につけた癖で、段々ひどくなってきている。耳慣れた言葉が聞こえてくる。ろくでなし……役立たず……ごくつぶし……女房のことなんてこれっぽっちも考えていない……これまで一度もなかったことだが、このときは癪にさわった。むっとなった。腹が立ち、怒りと情けなさがこみあげてきた。胃が痛い。 (コスメイヤー)

 ローザは肩をすくめた。「話くらいしたっていいでしょ。わたしだって女なんだから。なにもわたしの言うとおりにしろと言ってるわけじゃないのよ」
わたしはいきなり立ちあがって、踊りはじめた。頬を膨らませ、目をむき、両手をひらひせさせる。「これがきみだよ。イカれたナンセンス夫人。そんなになんでもわかっているなら、きみが弁護士になればいい」......
 「わたしも謝らなきゃいけない。たぶん年をとったせいだろう。だんだんこらえ性がなくなってきている。もしかしたら----」......
 「わたしの鼻息をうかがう必要はまったくないのよ。いつだってそれが揉め事の原因になるんだから」 (コスメイヤー)


 なんとかしなきゃいけない。このイカれた世界に、欠けているものを与えるために、理解されなくてもいい。望まれなくてもいい。 (ラグズ・マグワィア)

 「おれが求めているのは……」
 手に入れることができないものだ。存在しないものだ。いまも、これからも。おれはそれを求めている。でも、同時に求めちゃいない。それが手に入った瞬間、生きる目標が失われてしまうから。
 「おれが求めているのは、そのケツをおれの顔の前からどかしてもらうことだ。早く。でないと、蹴飛ばして叩き割るぞ」 (ラグズ・マグワィア)


 バアちゃんは憐れむように言った。「づいぶんつらそうだね」
 「たいしたことないよ」おれは言った。「身体の内側にあるものが、おれに歯向かっているだけさ。いや、正確に言うと、おれのほうがそいつに歯向かっている。本当は素直で、扱いやすいやつなんだ。ボトルから出さないかぎりはね」
 「付きあい方はわかってるわね。どんなふうに付きあわなきいけないかわかってるわね」
「わかってるけど、できるかなあ。いや、とうていできるとは思えない」
 「しなきゃいけないのよ。もういいわ。おしゃべりはやめて、行きなさい」
 「本当なんだ、バアちゃん。これは本当のことなんだ。一杯の上等の酒のためなら、悪魔に魂を売りわたしてもいいと思っているくらいでね」 (マーマデューク・"グーフィー"・ガンダー(役立たず))


 たしかに、おれは嫌われ者だ。見てくれも振るまいも、みんなに嫌われている。でも、それはピートだって同じだ。おれと同じぐらい疎んじられている。誰だってそうだ。おれたちはみな変装している。素材はちがうが、織機はおんなじだ。おれの場合は、奇行と飲酒癖。ピートの場合は、荒っぽさと残忍さ、そして手に負えない凶暴さ。
 おれたちは変装しなきゃならない。ふたりとも。いや、誰でも。 (マーマデューク・"グーフィー"・ガンダー(役立たず))


 そこまで言って、ラルフは言葉を途切らせた。でも。わたしにはよくわかった。言葉にしなきゃならないことがあるのと同じように、言葉にしなくてもいいこともある。
 ラルフがどうやって話を続けていいかわからずに困っているので、わたしはその手を軽く叩いて、こう言った。何も気にすることはない。それだけ、わたしのことを真剣に考えてくれてるってことね。すっごく嬉しい。もちろん、わたしもあなたが好きよ。本当のことを知ったら、わたしを見る目は変わると思うわ。
 たいていの男なら、黙っていればいい、気にすることはない、と言うところだけどラルフは話をそこで終わらせようとはしなかった。父親のようなむずかしい顔でうなずいて、こう言ったのよ。「本当のこと? わかった。だったら、話したほうがいいかもしれないね」
 わたしは話した。いくつか言い忘れたことはあったかもしれないけど、話さなきゃいけないことはあらかた話した。 (ダニー・リー)


出てくる登場人物の誰れも彼もが、心に殺意を持っている。
そんな彼らだが、心から愛し愛されることを待ち望んでいる。
そして、お互いにそのことが分かってもいるのだが......。

  『 殺意/ジム・トンプスン/田村義進訳/文遊社 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金鯱山」 初めて伺いました

2018年12月23日 | 食は文化だ
金鯱山  岐阜市 2018.12.23=2



本屋のカルコスに行くとき、目の前を通りながら「ちゃんこ鍋」の店か居酒屋と思い込んでしまい、ランチなんて考えもしませんでした。
よく見れば「洋食」の文字有り。

いつも拝見している 「ハリーさんのブログ」 で、洋食のお店であることを知りました。
そこで、ランチに伺いました。

  玄関


  室内



牡蠣が美味しい時季です。
牡蠣フライ定食」 をいただきます。




大ぶりの牡蠣フライです。
この牡蠣フライ、この店ならではの独特な形をしています。 どっぼ~んとした形ですが、美味しかった。

コーヒーも付きます。



お店の外観と室内の雰囲気は随分違います。
このギャップには驚きますが、面白い。
マスターもスタッフの女性も丁寧で親切。
驚きと旨さで、また、訪ねたいお店のひとつになりました。



                   『 金鯱山  』

               住所 岐阜市菅生8-3-9
               TEL ( 058 ) 295 - 3456


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価 2万円台を維持できるか

2018年12月23日 | 捕らぬ狸の経済


 12月21日
 日経平均 2万0166.19円(-226.39円)
 TOPIX 1488.19(-28.97)
 出来高 20億6731万株
 長期金利(新発10年国債) 0.040%(+0.015)
 1ドル=111.26円(0.59円高)


 12月17日  2万1506円  13億6210万株 2兆0651億円
 12月18日  2万1115円  16億2513万株 2兆5098億円
 12月19日  2万0987円  17億3903万株 2兆8046億円
 12月20日  2万0392円  18億2122万株 3兆0043億円
 12月21日  2万0166円  20億6731万株 3兆5573億円



■株探ニュース 2018.12.22
今週の【早わかり株式市況】1208円安・1年3カ月ぶり安値に沈む、米株急落でリスク回避売り殺到

□今週の相場ポイント
1.日経平均は1208円安と急落、1年3カ月ぶり安値に沈む
2.米利上げを発端とする米株急落に連動安
3.投資家心理の悪化でリスク回避の売り殺到
4.為替の円高も下押し要因
5.値下がり銘柄は東証1部の98%を占める全面安


□週間 市場概況
今週の株式市場は米株急落を受けリスク回避の売りが殺到し、日経平均株価は前週比1208円(5.65%)安の2万0166円と大幅に3週続落、17年9月15日以来ほぼ1年3カ月ぶりの安値に沈んで取引を終えた。
週末には一時2万0006円と2万円目前まで下げる場面があった。
米連邦公開市場委員会(FRB)が19日に今年4回目の利上げを発表、併せて来年の利上げ回数は2回と利上げペースの減速を打ち出したものの、市場では利上げ停止を期待する声もあっただけに失望売りを誘ったほか、米景気後退への警戒感が改めて意識され、NYダウが急落し、年初来安値を更新した。
これを受け、投資家心理が急速に悪化し、リスク回避の売りが殺到、連動する形で日経平均も急落した。


□来週のポイント
来週は週初こそ反動高が期待されるものの、このところ買い戻す勢いが弱いうえ、年末年始休暇を控えたポジション調整の動きもあるだけに大きな節目である2万円の大台を巡る攻防となる可能性がある。

12月18日(火) 急反落、米株安に追随しリスクオフの流れに傾く
          日経平均 21115.45(-391.43)  売買高16億2513万株 売買代金2兆5098億円

12月20日(木) 急落・一時700円強の下落で、年初来安値を更新
          日経平均 20392.58(-595.34)  売買高18億2122万株 売買代金3兆0043億円

12月21日(金) 4日続落、米株急落受け連日の年初来安値更新
          日経平均 20166.19(-226.39)  売買高20億6731万株 売買代金3兆5573億円


■モーニングスター 2018.12.22
株式週間展望=日経平均2万円割れ寸前に/高まる売り圧力も、反騰エネルギー蓄積

リスクオフムードが強まる日本株相場は、ついに今週(17~21日)日経平均株価が年初来安値を更新した。
TOPIX(東証株価指数)は1年8カ月ぶりの1500ポイント割れ。
売り圧力の拡大につながる需給のゆがみは最高潮に達しつつあり、マーケットはまれにみる不安定な状況に陥っている。
しかし、その裏では個別銘柄の割安感が膨らみ、反騰へ向けたエネルギーの蓄積が進む。
今年最終週(25~28日)から来年最初の営業日(1月4日)にかけ大底が確認されれば、その後は急速なリバウンドが期待される。

FOMC(米連邦公開市場委員会)を通過した今週、日経平均の下げには歯止めが掛からなかった。
今年4回目の利上げに米株が敏感な嫌気反応を示すと、日本株もこれにツレ安した。
見通しが3回から2回に修正されたとはいえ、来年も利上げ姿勢を維持する米当局の金融政策が、陰りを見せ始めた経済を直撃することへの不安が高まっている。

カラ売り比率。
12月に入って一般的に高水準の目安とされる40%を大きく上回る状況が続いている。
これは、この相場を売り好機とみている向きが極めて多いことを意味する。
また、海外勢の株価指数先物の売りが加速し、先物価格が下落した結果、裁定売り残も膨らんだ。

日本株が弱気材料に反応しやすいのは、こうした需給的な要因が大きい。
そこにコンピューターによるプログラム取引も重なり、相場が一定方向へと硬直した格好。
この嵐のような状態においては、短期的な予測は立てにくい。
これまで底堅かったドル・円も、株式市場の混乱を無視できずに円高が進んでいる。

日経平均は21日に、一時前日比385円安の2万6円まで下げ、昨年9月以来の2万円割れが意識された。
テクニカル面では、ブレグジット(英国のEU<欧州連合>離脱)問題や米大統領選で相場が荒れた2016年以来の月足チャートの36カ月移動平均線割れが迫る。
仮に大台を割ると、同年末から昨年9月までのもちあい水準である、1万9500円を軸とした価格帯が今後の下値の支持ゾーンとなる。


大発会は来年1月4日金曜日
日経平均の想定レンジは1万9500~2万500円。


朝日新聞 2018.12.22
■来週の市場は/2万円台維持できるか焦点


来週の東京株式市場は日経平均株価が2万円台を維持するかが焦点だ。
クリスマス休暇のシーズンとなり、海外投資家の売買は勢いを欠く見込み。
今週は売り優勢で、一時2万0006円まで値下がりしている。
前年末終値の2万2764円を下回る水準で28日の大納会の取引を終えれば、平均株価は7年ぶりに年間で下落となる。

市場の不安要因となってきた英国の欧州連合(EU)離脱協議や米中貿易摩擦などは、不透明感が残った状態で年末を迎えそう。
経済指標は、27日に米国で新築住宅販売戸数、28日に国内で鉱工業生産指数が発表される。 (共同)


先週、ぼくの持ち株利益はぼろぼろになった。
「もってけ! 泥棒」とは、こういうことか。
最近、これ程酷いことを経験した覚えがない。
これまでなら、一度くらいは、大きく反発したものだった。
まあ、いいさ。
こんな時は、美味しいものをいただき、お酒を飲んでゆったりとした気持ちになって気分転換。
明日は、あしたの風が吹く。 と言うではないか。

--------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.12.22
    東証 一時2万円割れ直前

--------------------------------------------------

21日の東京株式市場では、日経平均株価が一時、2万円の大台割れ寸前まで値下がりした。
終値は前日より226円39銭(1.11%)安い2万0166円19銭で、前日につけた年初来安値を更新。
昨年9月15日以来約1年3カ月ぶりの安値水準になった。

前日の米株安や世界経済の減速懸念、外国為替市場で1ドル=111円台前半の円高ドル安傾向となったことが重なり、この日の日経平均は全面安となった。
自動車など輸出関連銘柄が売られ、午前中には2万0006円67銭まで下落する場面もあった。 (大和田武士)

--------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.12.21
    東証、年初来の安値
    終値2万392円/2カ月で3800円超下落

--------------------------------------------------



20日の東京株式市場で日経平均株価は大きく値下がりし、一時は700円超も下落。
終値は前日より595円34銭(2.84%)安い2万392円58銭で、3月の年初来安値を更新した。
日経平均は10月初めに年初来高値でバブル後最高値圏の2万4200円台まで上げたが、米中貿易摩擦の懸念などから2カ月余りで3800円以上も値を下げた。

前日の米国市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)が来年の利上げ継続方針を示したことが失望され、ダウエ業株平均が350ドル超下落。
東京市場もその流れから売り一色だった。
外国人投資家が年末休暇前に一斉に売る動きをみせ、下落で損失が拡大する個人投資も売り急ぎ、下げが加速した。
20日の日経平均の下落率は2.84%。
19日の米ダウエ業株平均は約 1.5%、20日の中国・上海は約0.5%の下落で、日経平均の弱さが際立つ。
三井住友アセットマネジメントの市川雅浩氏は「世界景気に対する警戒感がくすぶっている。
さらに株価が下落するリスクが残っている」と指摘する。

株価下落を受け、財務省と金融庁、日本銀行の幹都が20日夕に会談。
浅川雅嗣財務官は記者団に「米国や中国で一部、弱い指標が出てきて、市場が過剰に反応した。
株価や為替のボラティリティー(変動しやすさ)が高まっている。
緊張感を持って注視していく」と語った。 (新宅あゆみ、笠井哲也)


--------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.12.20
    東証9カ月ぶり 2万1千円割れ
    世界経済減速 懸念

--------------------------------------------------

19日の東京株式市場は、世界経済が減速しかねないとの懸念から幅広い銘柄が売られ、日経平均株価の終値は前日より127円53銭(0.60%)安い2万0987円92銭だった。
終値が2万1千円を割り込むのは今年3月26日以来、ほぽ9カ月ぶりだ。

東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、6.36ポイント(0.411%)低い1556.15だった。


--------------------------------------------------
    朝日新聞 2018.12.19
    東証391円安 3月以来の水準

--------------------------------------------------

18日の東京株式市場で日経平均株価は2営業日ぶりに下落し、終値は前日比391円43銭(1.82%)安の2万1115円45銭。
3月末以来約9カ月ぶりの安値水準となった。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は31・69ポイント(1.99%)低い1562.511で年初来安値。
アジア市場でも中国・上海や香港、韓国などの株価指数が下落した。

前日17日のニューヨーク市場でダウ平均が大幅続落し、前週末比で507.53ドル安い2万3592.98ドルで引けた。
10月3日につけた史上最高値(2万6828.39ドル)から12%の下落。
原油在庫がだぶつきかねないとの懸念から、17日のニューヨーク商品市場では石油価格の指標とされる「米国産WTI原油」の先物価格が50ドルを割り込み、1バレル=49.88ドルで取引を終えた。

市場は18、19両日に開かれる米連邦準備制度理事会(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)に注目する。
追加利上げはほぼ織り込み済みだ。
最近の金融市場や景況感の変調を受け、今後想定する利上げペースを緩めるのかどうかに関心が集まる。 (江渕崇=ニューヨーク、和気真也)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダコ 無加水麦焼酎

2018年12月22日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
酒蔵王手門   宮崎県日南市 2018.12.22

このところ一年に1本、 『マダコ』 を呑んでいます。
麦と芋の2種類あるのですが、今年は、麦にしました。
「マダコ」は、ワイン酵母仕込です。



             マダコ 無加水麦焼酎
             ワイン酵母仕込 本格焼酎


         原材料名/麦(宮城県産にしのほし)・麦麹
         アルコール分/29度
         酒蔵王手門(宮崎県日南市北郷町大藤甲)



           王手門流無加水焼酎とは?

 (前略)
  つまり、高アルコール原酒をあえてつくらず、
 しかも一滴の加水もせずに原酒さながらの味わいを
 程よく飲みやすい状態に仕上げたものをいいます。


焼酎とは、思えない香りの良さと旨さです。
年に一回ぐらい、こんな焼酎もいいもんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めていただいた 「みわ屋 飛騨牛まぶし」 弁当

2018年12月21日 | お弁当/岐阜/
みわ屋 岐阜高島屋店         岐阜市 2018.12.21

みわ屋 飛騨牛まぶし』 弁当を初めていただきました。



牛肉が、ぎっしりと!
何とも豪華です。





丼に移して、レンジでチン。
牛まぶし」 をかけていただきました。
美味しかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BISTRO マカロニ軒

2018年12月20日 | 食は文化だ
BISTRO マカロニ軒  JR岐阜駅アクティブG 2018.12.20=2

最近ご無沙汰の 『BISTRO マカロニ軒』 にランチに行ってきました。
初めての訪問の時、いただいたのが 「エスカロップ風 カツレツ定食」。
その時の味が忘れられない。
そこで、今日はふたたび、カツレツ定食にしました。


                  【サラダ


             【エスカロップ風 カツレツ

以前は、「キャロットバターライスか白いご飯」 の選択でしたが、今回は聞かれなかったので、内容に変更があったみたいですね。
もうひとつ、客席のレイアウトが変わっていました。
前回は、一人で伺うと隅っこの狭いカウンター席に通されたのですが、そのカウンター席がなくなっていました。
お一人様でも客は客。 この方が、ずっと良い。絶対!

         『 BISTRO マカロニ軒  』

    住所 岐阜市橋本町1-10-1  ACTIVE-G 2F
    TEL ( 058 ) 269 - 4121

         マカロニ軒/ランチメニュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前栗

2018年12月20日 | ゆめ未来
宗家 源 吉兆庵   東京銀座 2018.12.20=1

源 吉兆庵』 のお菓子の詰め合わせをいただきました。



お正月のお菓子に取っておきたくなるような、美しいお菓子の詰め合わせ。
でも、早く食べたいで~す。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京繁」 さんでお昼をいただきました

2018年12月19日 | 食は文化だ
京繁  岐阜市 2018.12.19



久しぶりに、うちのKさんと 『京繁』 さんにランチに行ってきました。
機会を逃すとすぐ数か月が過ぎてしまいます。
ご無沙汰しました。

                  【ピーナツ豆腐


                    【八寸


彩りも美しく、味美。いただく喜びを感じます。

                 【まぐろのお造り


                    【呉豆腐


                  【野菜の天ぷら


、どうすれば、こんなに細く野菜を切ることが出来るのか不思議です。
バラバラにすることなく、繊細な野菜を 「まとめてカリッ」 と揚げられるコツは? 大将の腕の見せどころ!

                  【たらこのご飯


本当に美味しい「たらこのご飯」。
太ることを気にしなければ、「お代わり!」なんですがねえ。残念でした。

                  【柿のデザート


料理の構成は変わりませんが、しばらくすると食べたくなるのが京繁さんのランチです。
ぼくたちと同じ思いのお客さんも多いことでしょう。
春に、また、伺います。


                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリー によってきました

2018年12月18日 | ゆめ未来
JR名古屋タカシマヤ 期間限定ショップ   2018.12.18=2

娘が、JR名古屋タカシマヤの 『オードリー 期間限定ショップ』 によって、お菓子を買ってきてくれました。


          〈オードリー〉期間限定販売

  雪だるまとオードリー
  クリスマススペシュル缶



「雪だるまとオードリー」は、「オードレーヌ」 と 「グレイシアリュクス」 が入っています。



「クリスマススペシュル缶」は、「グレイシア」 と 「グレイシアチョコレート」。



  グレイシア


            グレイシアチョコレート


ぼくは、オードリーの 「ストロベリーショコラ」 が好きなのですが、「これはバレンタインチョコで来年の春までおあずけね。」(娘談)



寄り道しました。

      ムーミンスペシャルショップ

    ■12月13日(木) → 24日(月・休)
    ■10階 催会場 ※最終日は午後5時閉場


ムーミンの刺繍ハンカチを買ってきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする