上瀬谷の畑の傍の草むらにナヨクサフジが咲いている。
そこに小さな虫が止まっていた。カメムシのように見えるが・・・
脚の白色とか背中に並んだ赤い斑を頼りに調べてみるとツノアオカメムシの幼虫と思われる。
ツノアオカメムシは山地性らしいのだが・・・きれいな緑色だという成虫を見たいものだ。
収穫が終わってきれいにならされた畑の畦でアカザか何かの葉の上に小さな虫がじっとしていた。
カメノコハムシだ。仲間にはジンガサハムシなどがいる。
平べったいが、輪郭が整った楕円形をしていて可愛い。
さて、庭のオクラの低いところに花が咲いた。
花の上の方に伸びた先の葉に虫が止まっていた。
セマダラコガネだ。1cmぐらいの小さな体で、触角が面白い。
花や葉を食べるらしいが、1頭ぐらいならまあいいか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます