
東京港野鳥公園。
入り口から東淡水池に向かう時、「いそしぎ橋」で東海道貨物線の上を跨いでいく。

東淡水池やネイチャーセンターを見た後、さらに進むと潮入の池に出る。

オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリなどが遠い所に浮かんでいた。

観察小屋から近いところを覗くと干潟を歩くのがいた。

イソシギだ。境川沿いなど川の傍ではよく見かけるが、海辺で見るのは6年ぶりぐらいだ。
海辺にいるのが別に珍しいことではなくて、他の鳥に目が行ってイソシギは撮っていないだけなのだろう。

泥の中に嘴を入れて、食べものを探している。ゴカイなどが好物らしい。

境川などのコンクリート護岸の場所と違って食事の苦労は少ないのではなかろうか。