ブログ
ランダム
今週のお題「#節分」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
横浜のほほん・続
植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。
泉の森、今頃の花
2018-06-27 06:41:31
|
日記
春から最近までアヤメやカキツバタやハナショウブが咲いていた泉の森の菖蒲田。
今はヤブカンゾウが咲き始めた。
そのうち傍に近づけるところでも見られることだろう。
菖蒲田と「しらかしのいえ」の間を流れる小川のほとりにはユウガギクが咲いていた。
野菊というと秋に咲くイメージだけれど、ユウガギクなどヨメナの仲間は今頃から咲き始める。
11月ぐらいまで咲いているので花期がずいぶん長い。
水源池の向こう側のウバユリたちは蕾だった。
ここはウバユリの群生地で、7月中旬ぐらいから一斉に咲くだろうか。
コメント (2)
«
泉の森の池にトンボ
|
トップ
|
水分補給が肝心
»
このブログの人気記事
小谷戸の里のタイムカプセル
高幡不動の稚児行列
鬼の霍乱
佐渡の花
カモの板歯
冒険遊び場 せりぼう
石垣島・やいま村
ハンカチの木の実
固まり
セリに虫
最新の画像
[
もっと見る
]
湯河原美術館
6日前
湯河原美術館
6日前
湯河原美術館
6日前
湯河原美術館
6日前
湯河原美術館
6日前
湯河原美術館
6日前
湯河原の二・二六
1週間前
湯河原の二・二六
1週間前
湯河原の二・二六
1週間前
湯河原の二・二六
1週間前
2 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
ポージィ さん
(
横浜のおーちゃん
)
2018-06-27 11:11:06
こんにちは。
ヤブカンゾウはほかの場所でも咲きはじめている季節ですが、
ユウガギクがもう咲いていて花期が長いのに初めて気づきました。
ウバユリの群生地は泉の森をおなじみの人でも知らないという方が多いかも知れません。
水源地の向こうはやや暗い林が続いて目立つ花の種類も多くはないので、
足を延ばす人は少ないかも知れません。
私もたまにしか行きませんから。
返信する
こんにちは
(
ポージィ
)
2018-06-27 10:51:53
泉の森の花たちも次々と入れ替わりながら季節を彩っていっていますね。
ヤブカンゾウには、あぁ、そういう季節だなぁと。
ユウガギクには、え、もう?と思ってしまいましたが、
実はそんなに花期が長かったのですね。
水源地の向こうのウバユリ群生地は、何と全く知らずにいました。
ずいぶん長いこと行けずにいますが、泉の森・ふれあいの森は
好きな公園の一つだけにぜひまた行きたいものです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
鬼の霍乱
湯河原美術館
湯河原の二・二六
川沿いを下る
奥湯河原散歩
文人たちの宿
境川。コガモ、コサギ以外にも
小鴨に小鷺
近所の黄色
丘を下って山下公園
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
泉の森の池にトンボ
水分補給が肝心
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#自然ブログ
自己紹介
大阪生まれ京都育ち横浜在住
1940年生まれ
植物とその周りのこと生涯勉強のつもり
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
鬼の霍乱
湯河原美術館
湯河原の二・二六
川沿いを下る
奥湯河原散歩
文人たちの宿
境川。コガモ、コサギ以外にも
小鴨に小鷺
近所の黄色
丘を下って山下公園
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2547)
旅行
(57)
グルメ
(0)
最新コメント
横浜のおーちゃん/
鬼の霍乱
ポージィ/
鬼の霍乱
横浜のおーちゃん/
花咲く準備
ポージィ/
花咲く準備
横浜のおーちゃん/
カワセミに代って
ポージィ/
カワセミに代って
横浜のおーちゃん/
花博の後までは・・・?
ポージィ/
花博の後までは・・・?
横浜のおーちゃん/
泉の森で、アオサギ
ポージィ/
泉の森で、アオサギ
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ブックマーク
最初はgoo
横浜のほほん
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
ヤブカンゾウはほかの場所でも咲きはじめている季節ですが、
ユウガギクがもう咲いていて花期が長いのに初めて気づきました。
ウバユリの群生地は泉の森をおなじみの人でも知らないという方が多いかも知れません。
水源地の向こうはやや暗い林が続いて目立つ花の種類も多くはないので、
足を延ばす人は少ないかも知れません。
私もたまにしか行きませんから。
ヤブカンゾウには、あぁ、そういう季節だなぁと。
ユウガギクには、え、もう?と思ってしまいましたが、
実はそんなに花期が長かったのですね。
水源地の向こうのウバユリ群生地は、何と全く知らずにいました。
ずいぶん長いこと行けずにいますが、泉の森・ふれあいの森は
好きな公園の一つだけにぜひまた行きたいものです。