27日(月) ・旧職場の仲間が集まり、旧交を温めました。
(JR京都駅に隣接のレストラン、団体客多く、
フロントは外人の旅行客で・・・混雑)
※ 健康を祝し・・・乾杯後
飲み、食べ、しゃべり・・・どれもこれも満腹。
20時・・・一足早く、表に出れば、ムッツ・・・蒸し暑い!
見上げれば、京都タワーがクッキリ!
※ 29日よりドライブ旅行に行きます。
(ブログは「お休み」)
27日(月) ・旧職場の仲間が集まり、旧交を温めました。
(JR京都駅に隣接のレストラン、団体客多く、
フロントは外人の旅行客で・・・混雑)
※ 健康を祝し・・・乾杯後
飲み、食べ、しゃべり・・・どれもこれも満腹。
20時・・・一足早く、表に出れば、ムッツ・・・蒸し暑い!
見上げれば、京都タワーがクッキリ!
※ 29日よりドライブ旅行に行きます。
(ブログは「お休み」)
10時 ・フランスが舞台の推理小説を読む。
(40年前の100万ドル強奪事件。当時犯行グループの
ひとりだった老人のもとを記者の女性が訪れた。
静かな余生も最早ここまでか?
老人や仲間の周辺が・・・慌ただしくなる)
13時 ・スーパーに買い物へ。
(軒下、子供用ビニール・プールが置かれ
幼児がパシャ・パシャ・パシャ・・・見てる方も
涼しくなりました)
おやつ ・コーヒー ・クッキー(オランダ・土産)
※ バター風味で・・・甘かった。
16時 ・犯行グループの仲間割れ?
(主人公の運命は???)
9時 ・土曜日、新聞と付録を読み、
「旅サラダ」を見ます・・・特に「海外旅行」が好みです。
(今日は「英国・シェークスピア生誕地、バースの特集で懐かしく見ました)
13時 ・真夏日に洗車・・・さすがに暑く・・・時々・・・木陰で休憩。
おやつ ・冷コーヒー ・クッキー
17時 ・Nさん来宅(夏野菜を持参)
(海外旅行の話、白山登山の話、お母さんの話・・・)
夕食 ・ビール ・ゴーヤチャンプルー ・トマト ・ご飯 ・漬物
(ゴツゴツした歯触りのゴーヤ、これが・・・暑さに良いようで・・・・す)
(ビールの後は1/3のご飯・・・これが美味!)
10時30分 ・洛西・高島屋に行きました。
(あるわ! あるわ!・・・魚屋さんにはもちろん・・・弁当屋さん
通路のアチコチに・・・「うなぎ」販売の屋台が・・・)
※ 「うなぎ」不漁のニュースがあったばかりなのに・・・。
あるところには・・・あります!
昼食 ・「お昼のごはん弁当」を購入。
これに、味噌汁、きゅうり漬物。
13時 ・本を読んで・・・・途中でスヤ・スヤ・スヤ
(1時間30分の・・・昼寝・・・スッキリしました)
おやつ ・冷コーヒー ・クッキー
9時 ・鉛筆画を終えて、彩色を始めました。
※ クロアチア(世界遺産・ドブロヴニク)の城壁ウオーキングの
当日を思い浮かべ・・・色を付けました。
(炎天下、1時間30分・・・テクテク歩き
紺碧のアドリア海、それに映える朱色の屋根を満喫)
(城壁・ウオーキング)
14時 ・やっと・・・出来上がり!(満足度・80%)
おやつ ・冷コーヒー ・洋菓子(中村屋)
7時 ・まだ小雨、新聞を取り入れるが
最近は、ビニール袋に入れてあり、これも・・・読者サービス!
(涼しい朝になり、半そでシャツでは・・・寒い・・・感じ!)
13時 ・本を読みました。
「漆黒の森」ペトラ・ブッシュさん・・・ドイツのミステリー小説。
ドイツ推理作家協会賞新人賞のデビュー作品。
※ 取材で「黒い森」を訪れた編集者・ハンナ、トレッキング中に
女性の死体を発見、堅物の刑事と敏腕女性編集者が連続殺人を
解き明かす・・・恋と推理が・・・楽しめます。
おやつ ・ホットコーヒー ・あんぱん(1/2)
16時 ・読み耽る・・・。
17時 ・雲が流れ、青空が顔を出しました。
9時 ・児童公園、「クマゼミ」鳴き出し、中学校のプールから
キャーキャー、ワアーワアーの声が聞こえています。
・駅前の公園、「草むしり」の老人を見受けました。
10時 ・映画「アリスのままで」を見ました。
若年生アルツハイマーにかかった大学教授の「アリス」、
それも家族性・・・で50%の確率で遺伝するとか?
アリスの生き方が問われる映画・・・でした。
※ どんな病気でも、最期は家族「絆」か?
昼食 常盤「クリームコロッケ定食」
12時30分 ・スケッチ展を見ました。
13時 ・桂駅、ゆかた姿の女性・・・今夜は「宵山」、
台風の影響がなければ、いいのですが?
13時30分 ・田舎道、蒸し暑く・・・今にも雨が・・・。
11時 ・図書館に行きました。
(暑いので、閲覧室は・・・空いていました)
昼食 ・きつねうどん ・漬物 ・スイカ
14時 ・スロベニア、クロアチア紀行UP中
17時 ・やっとこさ! UP完了。
(約10日間かかりましたが、再度、旅行した気分に浸ることができました)
※ 次回は?・・・今から計画中でーーーーーす。
13時 ・突き抜けるような真っ青な空、真っ白な雲が浮かんでいました。
(この時間、プール内は盛況で・・・心地よい水温に楽しく泳げました)
※ チラホラ、小学生の姿も見受けられ・・・平均年齢も下がりました。
14時30分 ・この時間・・・何と、何と・・・ゲートボールに興じてる中高年男性軍
見てる方が・・・暑くなりました。(救急車のお世話にならないように・・・)
※ これは・・・余計なお世話!・・・でした。
おやつ ・冷コーヒー ・薄皮アンパン
昼食 ・素麺(玉子焼き、きゅうり、とまと、ハム) ・スイカ
(暑いときは、栄養不足ですが・・・「素麺」にしました)
(のど越よく・・・スルスル、これも日本の夏かな?)
※ 夏は「素麺」、冬は「ラーメン」、日曜は「アーメン」
他意はなく・・・言葉遊びです。
13時 ・寝ころんで、本を読みました。
おやつ ・くずきり(瀬戸口レモン)
※ レモンが・・・大人の味!
10時 ・クロアチア旅行(スピッリット)をUPしました。
13時30分 ・R高校の同級生「Aさん」が亡くなり、
仏前にお参りしました(Uさん、Sさん、Hさん、と私)の4名。
遺影のAさん・・・笑っていました。
奥さまは元気そうで、孫×3名、おられるとのこと。
※ 形見の本、それぞれが、ありがたく・・・頂きました。
(帰りしな・・・やはり・・・心身の健康の「話」をガヤガヤでした。)
7月10日(金) ・18時(嵐山・錦)
(小学校の同級生、5名が集まり、夕食、鵜飼を楽しみました)
※ 夕暮れの、嵐山・錦で・・・夕食。
※ 午後8時より、屋形船に乗り込み、「鵜飼」を見物・・・。
※ 「面白うて、やがて、かなしき鵜飼かな」・・・作者はだれでしたか?
(観光化された・・・鵜飼でしたが・・・涼しい川面、篝火、シルエットの渡月橋)
(優雅な気分になりました)
8時30分 ・小雨、蒸し暑く、風なし。
9時 ・三条商店街を映画館に向かいました。
(若い女性、「歩きタバコ」・・・。
本人の自由ですが、ついつい、いいたくなります。)
9時25分 ・映画「チャアイルド44」を見ました。
以前に原作を読んで、・・・必見でしたが、
ロシア人やのに・・・英語?
連続殺人の動機?
犯人を殺害して・・・おしまい!
※たしかに、旧ロシア時代・暗黒の雰囲気は、
画面に出ていましたが・・・・。
13時 ・帰宅時のマンション前、
車椅子の老女、そばに旦那さん?・・・
老女も「たばこ」、おいしそうにスパスパ・・・
先がないし・・・すきな事であれば・・・しかたないか?
※ 稲穂・・・そよ・・・の風なし。