・昨日は誕生日、「タルトケーキ」を作りました。
(苺、パイナップル、みかん、ホイップクリームとカスタードクリーム)
・タルト台は既製品で・・・手抜き!
(ありあわせのローソクを点灯!)
・孫たちと歌いました。
※ ♬ ハッピーバースデイ ツー ユー・・・♬
(本人の手作り、食べるは孫たち・・・???)
・昨日は誕生日、「タルトケーキ」を作りました。
(苺、パイナップル、みかん、ホイップクリームとカスタードクリーム)
・タルト台は既製品で・・・手抜き!
(ありあわせのローソクを点灯!)
・孫たちと歌いました。
※ ♬ ハッピーバースデイ ツー ユー・・・♬
(本人の手作り、食べるは孫たち・・・???)
・11月26日が誕生日なんですが、TVでは「いいふろの日」とか
放送してます。こちらの方が早く生まれたのに?プン・プン・プン。
・26日に合わせてメールが3件、ハガキが2枚来ていました。
(ANA、JAL、映画館、、メガネ屋、家電販売店)
(海外旅行の際にお世話になりましたが、パスポートも期限切れまじか?)
(メガネ屋さんは運転免許更新で買ったし・・・)
(まぁ映画館と家電販売店にはまだお世話になりそうです)
※ 年齢を重ねれば、うれしくもあり! 悲しくもあり!。
・寒くなれば「牡蠣」がおいしくなります。
(そこで「牡蠣ご飯」を作り、「茶碗蒸し」を添えました)
(牡蠣、シメジを煮込み、その汁でご飯を炊きます)
(炊き終えたご飯に、牡蠣+シメジを入れ少し蒸らせば完成)
・今回は少し味が濃くなりました。「牡蠣」が少なかった?
(茶碗蒸しには「銀杏」、これがいい感じでした)
※ 季節の食材「牡蠣」「銀杏」・・・ご馳走様!
・ナンバークロスワードとか?
(土曜日の新聞紙上に掲載されていました)
(あさの目覚めに、チョコッと体操でした)
・回答は「シモツキ」霜月でした。
(最近の若い人は新聞・TVを読まないらしい?)
(全てスマホの情報からとか?)
(ウソ・デタラメ情報の区別ができるか疑問ですネ)
※ 寒さが厳しい土曜日でした。
・月に1回の定期健診です。
(今日は先月の「採血」「採尿」の精密検査結果の説明が
ありました。)
・総コレストロール(166) ・尿酸(6・0) ・尿素窒素(22・2)
・クレアチン(1・67)・・・やや高いですネ!
(他は数値が範囲内にあり、一安心)
・帰りには「卓上カレンダー」を頂きました。
(恒例の年末のプレゼントに感謝)
※表紙に「どうせ死んでしまうなら、笑った暮らすのが得か、
泣いて暮らすのが得か。」・・・とありました。
・我々の「A山の会」の会長の本職は「アクリル画」の絵描きさんです。
(繊細な風景がを得意として、奥さんもリース作品を作られます)
(毎年のこの時期、夫婦の作品が並びます)
※ 夫婦共々の芸術作品・・・見ごたえがありました。
・いつもの「薩摩芋・スーイトポテト」なんですが、これは
一工夫をしました。
・通常のスイートポテトを作り、湯せんの生チョコをトッピング、
「エクレア」見たいといわれました。・・・美味!
※ 深まる秋に、食欲が増します!
・93歳の人生を終えて、17回忌になりました。
(子供3人、孫6人、ひ孫6人が出来ました)
・自宅で念仏寺による「南無阿弥陀仏」を唱え、墓参りを終えて
料亭で「足洗」を行いました。
・アトラクションに「ビンゴゲーム」でワイワイ・ガヤガヤ!
※ 天国から見守ってるかも?
・毎年1回、11月にはこの「同窓会」があります。
(高校時代のクラブで今回は8名の参加者でした。)
(何十年前を懐かしみ、飲み、食い、喋り・・・)
(2時間は瞬く間に過ぎ去りました)
・ビァホールで飲み放題、当然つまみは生ビールとの
相性はピッタリ!
・〆に「ピザ」とは?
・2時会は「カラオケ」で87点の高得点に鼻・高々!
※ 大川栄作さんも「顔負け」・・・ウフフ
・「大船山登山」帰りに道の駅によりました。
(野菜類が多く販売されてましたが、「銀杏」が目に
つき購入しました。案外安かったかも?)
・早速「銀杏ごはん」を作りました。
(まず鬼皮を剥くのが一苦労・・・。)
(封筒に入れてレンジでパン!パン!とはじけさす)
1)ペンチで鬼皮を割、実を取り出す。
2)鍋に湯と実を入れて、お玉の裏でクル・クル)
3)薄皮が取れ、薄緑色の銀杏がピカピカ。
(野生の植物には手間が省けませんネ)
※ 口中に秋の香りが一杯!
(食べ過ぎは禁物?)
・山の会、11月例会は「大船山」でした。
1週間前の予報では雨天でしたが、幸運にも快晴になり
まさにラッキー。
・のどかで日差しが心地よい!
・谷筋のゴロゴロ石に苦労する
・分岐に到着(ここから山頂までが急坂で、フーフーハーハー)
・しっかりした方位標
・説明板
・遠望
・大船寺跡の石垣・・・室町時代とか?
・登山後は温泉、その後はにはいつも「カンビール」で乾杯します。
※ まぁ 晴れて歩けば「しあわせ」!
・毎年、1回の「いとこ会」がありました。
(12名が元気な笑顔でそろい、ガヤ・ガヤ・ウム・ウム)
(2時間30分はアッという間、来年もするそうです)
・鮮彩箱(小鉢・いろいろ)
・刺身盛り合わせ
・エビの天ぷら
・きのこ汁
・湯葉鍋
・デザート
「出口では大型観光バスが2台駐車、チリーとグアムからとか?」
(多分豪華な日本旅行でしょうネ・・・これから「知恩院」とか)
※ インバウンドで溢れている京都でした。
・ご飯の「〆」に買ってきた「つけもの」で口直しを
しますが、味が濃くて、塩分も多いようです。
そこで以前から「刻みピクルス」をよく作っています。
・パプリカ、キュウリ、セロリを湯がき、酢+砂糖+塩+白ワインに
漬けて、1時間後には食べれれます。
彩も鮮やかで、口直しにはピッタリ!
※ 塩分も少なく、健康食です!