トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

平尾台に秋の訪れ

2017-10-30 01:09:33 | トレッキング
平成29年10月27日(金) 晴
コース=吹上峠-大平山-キス岩-貫山-中峠-吹上峠
所要時間=3時間(休憩込)
同行者=ソロ


代休の金曜日
晴れ渡った空がもったいない
明日の石鎚山は台風22号の影響で、朝から雨模様のため中止
行先変更で伯耆大山の予定


思い立って近場の平尾台へ


車で1時間
吹上峠に到着です


登り始めて15分
振り返ると、吹上峠の駐車場が小さく見えます
左手の奥に見えるのが、平尾台自然の郷です



ここからカルストの地形が広がります
羊の群れに見えなくもない…




大平山頂上付近に菓子袋のゴミが散乱
自然を守ってほしい(怒)
山のマナーを守ってほしい(ゴミは回収して持ち帰りました)



茶ケ床方面に向かうとキス岩があります
何度も平尾台を訪れていますが、今回初めてです
キスしているように見えなくもない…



貫山直下から見上げています
秋の野焼きをしているようです



貫山山頂で昼食を終え、下山途中で野焼き作業に遭遇しました
火炎放射器のような器具で、油などは撒かずにそのまま焼いているそうです
この方々のおかげで、草原が保たれているわけですね。感謝!



背の丈くらいのススキが広がっています
秋の風を感じます



立寄り湯なし、ファブリーズで除菌

明朝1時、伯耆大山に向けて出発です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿