平成25年8月23日(金)天候=豪雨
休暇を取得して北アルプスに挑戦です!
前日の午後7時出発。
九州道-中国道-山陽道-名神-中央道-長野道安曇野IC(旧名 豊科IC)から白馬村八方へ向かいます。
計画は
八方-バス-猿倉荘-白馬尻小屋-大雪渓-頂上宿舎(テント泊)-白馬岳-白馬大池-栂池-RW-栂池高原-バス-八方
午前7時時点の山天気予報は午前中くもり午後から雨だったので、車で猿倉荘まで行き、行けるところまで行ってピストンに計画変更した。
猿倉荘に到着したところで、雷が鳴り始め、あっというまに豪雨(写真のとおり)
あえなくピストンも断念
到着地である栂池を見学して白馬村八方を後にした。
30年前にスキーで訪れた時とは、見違える街に変身していた。
さあ、時間潰しが大変だ!
ネットで温泉を検索すると「中尾山温泉」がヒット
白馬から長野市内への道中にある。
旅館が1件だけの温泉だが、ヌルヌルした泉質で温泉ムード満点
休憩処の畳部屋も設備されており、運転疲れをしばし癒す
入浴料¥600はリーズナブル
長野で思い浮かぶのは「善光寺」
今回が2度目
菅平でのラグビー合宿を終えて、能登半島へ遊びに行く際に立寄った
ここでも豪雨
市内のビジネスホテルを「じゃらん」でネット予約しチェックイン&就寝zzz
平成25年8月24日(土)天候=晴れ/曇
天候は一転
午前10時にチェックアウトし菅平高原へ向かう
四阿山登山口を見学
前泊を菅平にしておけば、根子岳-四阿山トレッキングに行けた><;
まさか、好天になるとは・・・・
登山口麓の「ペンションさわがに」を表敬訪問
ラグビー現役時代、菅平では毎年お世話になっていた
Q:「昨日も満室だったんでしょ?」
A:「一人だったら何とでもなるよ!」
昨夜は往年のプレイヤー達で賑わったらしく、ますます残念
所をサニヤパーク~グランド12番に移しラグビー観戦
夜はOB&父母会で現役激励会
菅平泊
平成25年8月25日(日)天候=晴れ/曇
午前中は大学ラグビー部OB会の役員会
内容は割愛
午後1時から早稲田大学vs帝京大学の試合を観戦
母校の試合は午後3時からvs筑波大学(B)
とりあえず快勝してくれたので、快く菅平を後にする
途中、ウォーキング仲間Sさん宅(埼玉県鶴ヶ島市)を訪問し、久しぶり・・・といっても2ヶ月ぶり・・・に再会し談笑する
本日は、家内の実家 八王子に泊まり、次の目的地標高3776mを目指します
富士山編につづく
北アルプス 2013
休暇を取得して北アルプスに挑戦です!
前日の午後7時出発。
九州道-中国道-山陽道-名神-中央道-長野道安曇野IC(旧名 豊科IC)から白馬村八方へ向かいます。
計画は
八方-バス-猿倉荘-白馬尻小屋-大雪渓-頂上宿舎(テント泊)-白馬岳-白馬大池-栂池-RW-栂池高原-バス-八方
午前7時時点の山天気予報は午前中くもり午後から雨だったので、車で猿倉荘まで行き、行けるところまで行ってピストンに計画変更した。
猿倉荘に到着したところで、雷が鳴り始め、あっというまに豪雨(写真のとおり)
あえなくピストンも断念
到着地である栂池を見学して白馬村八方を後にした。
30年前にスキーで訪れた時とは、見違える街に変身していた。
さあ、時間潰しが大変だ!
ネットで温泉を検索すると「中尾山温泉」がヒット
白馬から長野市内への道中にある。
旅館が1件だけの温泉だが、ヌルヌルした泉質で温泉ムード満点
休憩処の畳部屋も設備されており、運転疲れをしばし癒す
入浴料¥600はリーズナブル
長野で思い浮かぶのは「善光寺」
今回が2度目
菅平でのラグビー合宿を終えて、能登半島へ遊びに行く際に立寄った
ここでも豪雨
市内のビジネスホテルを「じゃらん」でネット予約しチェックイン&就寝zzz
平成25年8月24日(土)天候=晴れ/曇
天候は一転
午前10時にチェックアウトし菅平高原へ向かう
四阿山登山口を見学
前泊を菅平にしておけば、根子岳-四阿山トレッキングに行けた><;
まさか、好天になるとは・・・・
登山口麓の「ペンションさわがに」を表敬訪問
ラグビー現役時代、菅平では毎年お世話になっていた
Q:「昨日も満室だったんでしょ?」
A:「一人だったら何とでもなるよ!」
昨夜は往年のプレイヤー達で賑わったらしく、ますます残念
所をサニヤパーク~グランド12番に移しラグビー観戦
夜はOB&父母会で現役激励会
菅平泊
平成25年8月25日(日)天候=晴れ/曇
午前中は大学ラグビー部OB会の役員会
内容は割愛
午後1時から早稲田大学vs帝京大学の試合を観戦
母校の試合は午後3時からvs筑波大学(B)
とりあえず快勝してくれたので、快く菅平を後にする
途中、ウォーキング仲間Sさん宅(埼玉県鶴ヶ島市)を訪問し、久しぶり・・・といっても2ヶ月ぶり・・・に再会し談笑する
本日は、家内の実家 八王子に泊まり、次の目的地標高3776mを目指します
富士山編につづく
北アルプス 2013