5月4日(金) くもり(小雨混じり)午後から晴れ
博多松囃子2日目に参加
松囃子はドンタクのルーツとも言われています。
先頭は傘鉾(3本あります)
つづいて馬に乗った大黒天
総代と町衆が続きます
表敬先では総代が口上を述べ表敬者は「祝ぅた~」とお祝いし、大黒天は小槌を振ります。
そして博多手一本で締めます。
表敬を受ける側は一束一本(和紙と扇)と祝儀を渡し、酒肴の振舞いを行ないます。
そもそもは、黒田の殿様に博多町人が正月の挨拶に表敬したのが始まりのようです。
明治維新により一時期禁止されたが、何ちかんち言うて紀元節に復活させたらしい。
今は港まつりと一緒になり「市民の祭」として定着している。
2日目の主な表敬ルートは下記
櫛田神社を出発--町家ふるさと館(長谷川法世館長)--大黒流町内各所--天神各所--福岡城址--護国神社--天神各所--福岡市役所--渡邊通各所--中洲各所--冷泉公園(目出度く解散)
博多松囃子
博多松囃子2日目に参加
松囃子はドンタクのルーツとも言われています。
先頭は傘鉾(3本あります)
つづいて馬に乗った大黒天
総代と町衆が続きます
表敬先では総代が口上を述べ表敬者は「祝ぅた~」とお祝いし、大黒天は小槌を振ります。
そして博多手一本で締めます。
表敬を受ける側は一束一本(和紙と扇)と祝儀を渡し、酒肴の振舞いを行ないます。
そもそもは、黒田の殿様に博多町人が正月の挨拶に表敬したのが始まりのようです。
明治維新により一時期禁止されたが、何ちかんち言うて紀元節に復活させたらしい。
今は港まつりと一緒になり「市民の祭」として定着している。
2日目の主な表敬ルートは下記
櫛田神社を出発--町家ふるさと館(長谷川法世館長)--大黒流町内各所--天神各所--福岡城址--護国神社--天神各所--福岡市役所--渡邊通各所--中洲各所--冷泉公園(目出度く解散)
博多松囃子