平成29年1月21日(土)天候=晴れ
山域=九重連山
コース=牧ノ戸峠--御池--久住分れ--スガモリ峠--長者原(大曲-牧ノ戸峠)
同行者=K子,嫁(計3名)
アクセス=八幡--R200--筑後小郡IC--日田IC--小国--瀬の本--牧ノ戸峠
寒波のおかげで、御池の氷結に期待
道路コンディションを考えて、午前5時に出発
いつものルート(小石原・嘉麻峠)は交通規制のためR200冷水峠を利用
大分道は日田IC先が冬タイヤ規制のため、小国ルートを使うことに
黒川温泉郷の手前で、タイヤチェーンを装着して低速運転開始
午前8時45分、無事に牧ノ戸峠へ到着
雪道にしては順調な運行でした
駐車場は約7割が車で埋まっていました。
スタートからアイゼン装着です
9:19 登山口を出発します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/c32f1a49a356f6d12ced8d143b3521a2.jpg)
9:31 スタート直後のコンクリート道は、ご覧のように雪で真っ白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/f4398ef032ea118581b1173cc95993f7.jpg)
10:11 沓掛山を抜けて、扇が鼻分れに向かう平坦路です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/9ead1236873b2a957fc5e323307141ea.jpg)
雪の状態はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/30a992d76c28f8378218e23d39f3130a.jpg)
フカフカの雪道です
雪は締まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/1f9ccd239a294c63543c5ec36361ff11.jpg)
扇が鼻の肩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/81b7fcbf2a0030dfc73c20feb51cb101.jpg)
11:06 左に星生を置いて、目前には久住山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/112fc648bc33dbe008345eadb1e66af2.jpg)
11:20 久住分れの避難小屋前です
風のせいでしょうか?雪が付いていません
地面はガチガチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/c61857158274abb585297b098db24575.jpg)
中岳への分岐です
雪の感触がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/4a073d48273b116d475ccccd053bd8e2.jpg)
11:50 御池に到着しました
元気な方がいらっしゃる(笑)
氷上で楽しんでまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/1f338bc8d51b46b7cb3d397d29dd2316.jpg)
天気がいいです
氷の世界でランチしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/dbf7f337f210d62e284c92fecb489314.jpg)
中岳のピークがガスってきました
ここまで来て、パスりました
御池を横断して帰路につきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/715379863170503f9425ed5f58df807d.jpg)
12:53 久住分れで三俣山を背景に
これからスガモリ越に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/aeab2f3663c675806ce5cccf0f717323.jpg)
13:23 スガモリ越です
ここも風でしょうか、雪が付いていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/7d6570d9d698d5a035c4330ca21fb534.jpg)
スガモリ峠です
三俣山は雪付きが少ないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/bd409babda6ffb428ff133120dbaa248.jpg)
13:41 峠の休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/07013e4d235d33a1d5928fca5bdae461.jpg)
14:00 硫黄山道路です
ヒップシェードを持ってくればよかった…
女性陣は長者原へ
私は大曲から牧ノ戸峠へ車をとりに車道歩きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/b00ba220644c42920f23c3ab6d6abd31.jpg)
本日の宿は、くじゅう倶楽部
さすがに露天風呂は敬遠しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/af0a9e549eea12e2b67c2d84393cd149.jpg)
寝室は、こんな感じです
山域=九重連山
コース=牧ノ戸峠--御池--久住分れ--スガモリ峠--長者原(大曲-牧ノ戸峠)
同行者=K子,嫁(計3名)
アクセス=八幡--R200--筑後小郡IC--日田IC--小国--瀬の本--牧ノ戸峠
寒波のおかげで、御池の氷結に期待
道路コンディションを考えて、午前5時に出発
いつものルート(小石原・嘉麻峠)は交通規制のためR200冷水峠を利用
大分道は日田IC先が冬タイヤ規制のため、小国ルートを使うことに
黒川温泉郷の手前で、タイヤチェーンを装着して低速運転開始
午前8時45分、無事に牧ノ戸峠へ到着
雪道にしては順調な運行でした
駐車場は約7割が車で埋まっていました。
スタートからアイゼン装着です
9:19 登山口を出発します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/c32f1a49a356f6d12ced8d143b3521a2.jpg)
9:31 スタート直後のコンクリート道は、ご覧のように雪で真っ白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6d/f4398ef032ea118581b1173cc95993f7.jpg)
10:11 沓掛山を抜けて、扇が鼻分れに向かう平坦路です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/9ead1236873b2a957fc5e323307141ea.jpg)
雪の状態はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/30a992d76c28f8378218e23d39f3130a.jpg)
フカフカの雪道です
雪は締まっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/1f9ccd239a294c63543c5ec36361ff11.jpg)
扇が鼻の肩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/81b7fcbf2a0030dfc73c20feb51cb101.jpg)
11:06 左に星生を置いて、目前には久住山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/112fc648bc33dbe008345eadb1e66af2.jpg)
11:20 久住分れの避難小屋前です
風のせいでしょうか?雪が付いていません
地面はガチガチです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/c61857158274abb585297b098db24575.jpg)
中岳への分岐です
雪の感触がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/4a073d48273b116d475ccccd053bd8e2.jpg)
11:50 御池に到着しました
元気な方がいらっしゃる(笑)
氷上で楽しんでまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/1f338bc8d51b46b7cb3d397d29dd2316.jpg)
天気がいいです
氷の世界でランチしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/dbf7f337f210d62e284c92fecb489314.jpg)
中岳のピークがガスってきました
ここまで来て、パスりました
御池を横断して帰路につきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/715379863170503f9425ed5f58df807d.jpg)
12:53 久住分れで三俣山を背景に
これからスガモリ越に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/aeab2f3663c675806ce5cccf0f717323.jpg)
13:23 スガモリ越です
ここも風でしょうか、雪が付いていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/70/7d6570d9d698d5a035c4330ca21fb534.jpg)
スガモリ峠です
三俣山は雪付きが少ないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/bd409babda6ffb428ff133120dbaa248.jpg)
13:41 峠の休憩所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/07013e4d235d33a1d5928fca5bdae461.jpg)
14:00 硫黄山道路です
ヒップシェードを持ってくればよかった…
女性陣は長者原へ
私は大曲から牧ノ戸峠へ車をとりに車道歩きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/b00ba220644c42920f23c3ab6d6abd31.jpg)
本日の宿は、くじゅう倶楽部
さすがに露天風呂は敬遠しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/af0a9e549eea12e2b67c2d84393cd149.jpg)
寝室は、こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/6b4727221eba9460893bb544f7b01738.jpg)