トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

豊前潮干狩り2013

2013-04-29 03:57:17 | 釣り
平成25年4月28日(日)晴れ 気温25℃

Y中、O田、O木、M屋、K子、Y子と福岡県行橋市の稲堂海岸で潮干狩り。
漁協に採貝受認料¥500を支払い入浜。
石がゴロゴロしていて、掘るのに力を要する。

沖の砂浜はサッパリ ><;
「小学生の頃は、持ちきれない程採れたのにね・・・」
この会話が示すとおり、収穫はイマイチ

明日は、¥500の貝汁をいただこう!

井原山トレッキング5.1km 2013

2013-04-24 01:21:17 | トレッキング
平成25年4月20日(土)雨
井原山 982m

佐賀市 雷山林道路肩駐車~古場岳登山口~井原山 往復をトレッキングしました。

同行者=H田、K子、Y子、家内(計5人)

2013年 14番山です
ナビを三瀬峠にセットして出発。野介ICから40分の道のり。
三瀬峠から古場岳オートキャンプ場の看板を目印に、雷山林道を進む。
井原山への登山口を見つけ、トイレを済ませてトレッキング開始と思いきや、トイレが見つからない(泣)
古湯方面に10分程行った、シャクナゲ園にありましたが・・・・・

当初の計画は、井原山登山口-井原山-雷山を往復する予定でしたが、午後から雨の予報に基づき、古場岳渓流の里入口-井原山-雷山-雷山林道-古場岳渓流の里 3時間コースを設定した。
井原山山頂までは、ファミリーハイク向けの安全で緩やかな遊歩道でした。
ガイド役は雑種犬。良く見ると可愛い顔をしている。
山頂到着時は既に雨が降っており、雷山は諦めて古湯温泉に向かうことにした。


行程
 8:30 野介IC
 9:39 雷山林道路肩に駐車(トイレ探しで30分ロス)
 9:43 トイレを済ませて登山口を出発
10:30 山頂
11:26 登山口到着
11:30 駐車場所に到着

自己評価難易度=★☆☆☆☆(道:ルート分かり易い、脚力不要、安全)

所要時間=1時間51分(休憩20分)
標高=982m 標高差=409m

立ち寄り湯=英龍温泉 ¥300

井原山トレッキング 2013

宝満山トレッキング7.4km 2013

2013-04-23 16:12:55 | トレッキング
平成25年4月19日(金)晴れ
宝満山 829.6m

太宰府市 竃門神社駐車場~登山口~百段ガンギ~男道~宝満山~仏頂山~キャンプセンター~女道~百段ガンギ~登山口をトレッキングしました。

同行者=単独

2013年 13番山です
ナビを竃門神社にセットして出発。R200-県道65-県道578ルートで、八幡ICから1時間20分の道のり。
まずは竃門神社に参拝し、登山口←の案内看板に導かれて左手に廻る。
木谷池までは遊歩道が続き、林道終点を通過すると石段の連続です。
間もなくすると一ノ鳥居です。シャクナゲが満開で綺麗でした^^
登山口から約40分で「徳弘の井」水場です。
さらに25分登ると「百段ガンギ」です。
中宮跡からは3本のルートがあります。
男道、女道、羅漢巡りの道です。
今回は男道を進みました。絶壁に遭遇!しかも足場が取れない><;
あえなく左側の岩場をよじ登ると、絶景を堪能できました。「仙竃」と書かれた「かまど石」はここで見ることが出来ます。
つぎに「袖すり石」を通過すると間もなく山頂です。
春の陽射しは心地よく、風は肌寒いトレッキング日和です。(ちなみに日陰は6℃)
山頂で山ランチした後は、九州自然道で仏頂山に向かいます。
いきなり「稚児落し」という鎖場です。
仏頂山で折り返したら「キャンプセンター」へ向かいます。
ここにはバイオトイレが設置されているので、山ガールも心配なしでしょう。
グループで山ランチする場としてオススメします!
女道-中宮跡-行者道で下ろうと思っていたが、行者道の入口が分からず少し迷ったあげく、登った道を下りました。
(少し登りになった道が行者道とのこと・・・登山口にある山の図書館で重藤理事長からお話を伺う)



行程
 9:40 八幡IC
11:03 竃門神社駐車場に到着
11:10 トイレを済ませて登山口を出発
11:28 木谷池を通過 山頂まで2.0km
11:34 林道終点出会 山頂まで1.7km
11:37 一ノ鳥居 シャクナゲが綺麗です
11:50 徳弘の井
12:15 百段ガンギ
12:24 中宮跡 法華塔や九重塔などがあったようです
12:51 宝満山山頂到着
13:51 山頂出発し九州自然歩道で仏頂山に向かいます
13:55 稚児落し 絶壁です。鎖を離したらアウト! 
14:05 仏頂山山頂を折り返し
14:19 キャンプセンター通過 女道で中宮跡に向かう
14:39 中宮跡から行者道が分からず、百段ガンギで下る
15:19 一ノ鳥居
15:41 登山口

自己評価難易度=★★★☆☆(道:ルート分かり易い、脚力要、スリルあり)

所要時間=4時間30分(休憩60分他随時)
標高=829.6m 標高差=715m

立ち寄り湯=都久志の湯 ¥500(ロッカー別途¥20)



宝満山トレッキング 2013

由布岳トレッキング8.0km 2013

2013-04-18 21:09:19 | トレッキング
平成25年4月14日(日)晴れ

由布市 正面登山口~合野越~マタエ~由布岳東峰の往復をトレッキングしました。

同行者=O木、Y中、K子、家内(計5名)

2013年 12番山です
湯布院の別荘を拠点に計画したトレッキング2日目です。
バーベキューメンバーでの山行です

正面登山口駐車場でトイレを済ませ、登山者名簿に記帳してから出発
緩やかな草原のスロープがお出迎え
よく整備された登山道が8合目あたりまで続くが、この先からはガレ場に変わり、樹木もなくなり強風が吹きつける
マタエから山頂にかけては更に風が強まり、体感温度もどんどん下がっていく
アンダーウェア+Tシャツで汗ばんだ環境から一変して、防寒着がなければツラい状況です。
一杯の味噌汁が至福の時でした

西峰は絶壁を見た途端、初心者グループの我々は登頂を断念、残念

下山時は人気の山だけあって、山ガールや子供たちの一行、多くの登山者とすれ違いました


行程
 7:35 湯布院出発
 7:45 正面登山口駐車場に到着
 8:06 トイレを済ませて登山口を出発
 8:20 日向越えとの分れ(案内看板設置、WCあり)
 8:46 合野越
 9:52 マタエ(東峰と西峰の分岐)一休止
10:09 由布岳東峰山頂到着 
11:07 下山開始
11:18 マタエ
12:10 合野越
12:45 駐車場到着


自己評価難易度=★☆☆☆☆(道:ルート分かり易い;但し西峰は含まず)

所要時間=4時間39分(休憩58分)
標高=1580m(東峰) 累積標高差=900m

立ち寄り湯=由布岳温泉 ¥500
※休日「下ん湯」は車で近づかない方がイイよ








由布岳トレッキング 2013

鹿嵐山トレッキング5.5km 2013

2013-04-18 17:13:26 | トレッキング
平成25年4月13日(土)晴れ

宇佐市院内 小野河内 第1登山口駐車場~登山口~雌岳~雄岳~痩せ尾根(万里の長城)~地蔵峠~第2登山口~県道664~第1登山口駐車場をトレッキングしました。

同行者=O田、家内(計3名)

2013年 11番山です
湯布院の別荘を拠点に計画したトレッキング1日目です。
トレッキング後の温泉と、後発組4人と合流してのバーベキューも楽しみです。

宇佐別府道路 院内IC前で下車
駐車場でトイレを済ませ、第1登山口で登山者名簿に記帳してから出発
登山道入口では安全祈願の地蔵様がお見送り
沢沿いの山道は束の間で、いきなり山頂に向かって直線に近い急坂の連続だ。幸い足場が良いので危険性は少ないが脚に堪える
ガイドのコースタイムを大幅に遅れるペースで岩凌を越えると、尾根に出てすぐ雌岳山頂に到達した。ここには何もないので通過。
尾根を進むこと20分で雄岳山頂だ。尾根といってもアップダウンがキツイので、休憩タイムとはいかないので覚悟の程を!
山頂はテーブル&ベンチは無いものの、ちょっとした広場になっているので、シートを広げて昼食が可能だ。
下山コースは、杉林を伐採した後地の急坂の連続だ。ロープを頼りに慎重に下りますと、次に出迎えてくれるのは、スリルある痩せ尾根(万里の長城)と絶景です。痩せ尾根は岩場だがモルタルで固めてくれているので、浮石に足をとられて滑落する事態は回避してくれている。
痩せ尾根を渡りきると地蔵峠に到着し、一転、安全な人工路に変わります。
10分程で第2登山口に到着したあとは、車道を徒歩15分で駐車場に向かいます。

行程
 9:00 院内IC前出口
 9:20 第1登山口駐車場に到着
 9:29 トイレを済ませて登山口を出発
10:30 雌岳山頂まで、あと400m
11:00 雌岳山頂に到着
11:10 中央登山道分岐
11:21 雄岳山頂到着 昼食
12:25 下山開始
12:45 伐採後の急坂の連続を行く
13:05 万里の長城を行く
13:21 地蔵峠 通過
13:33 第2登山口到着 
13:48 第1登山口駐車場到着

自己評価難易度=★★★☆☆(道:ルート分かり易い、急勾配の連続、滑落危険)

所要時間=4時間19分(休憩64分他随時)
標高=758m 累積標高差=615m

立ち寄り湯=湯布院で宿泊



鹿嵐山トレッキング 2013