平成29年12月30日(土) 天候=くもり(PM2.5)
山名=塔ケ峯(582m)【平尾台】
コース=茶ヶ床--大平山--塔ヶ峯--四方台下--岩山--茶ヶ床
コースタイム=2時間50分
同行者=ソロ
アクセス=小倉南ICからR322を南下し、平尾台の標識を右折
千仏鍾乳洞の看板を左折した後は、茶ヶ床園地への誘導に従う
季刊誌「のぼろ」のトンガリ山シリーズ第2峰
平尾台の塔ヶ峯に2017年の登り納めです
2017年では25回目の山行です
茶ヶ床園地を7:25に出発
この時間だと、難なく駐車場に停めれます
出発して間もなく、中峠⇒の道標があり『戻りは、ここに出てくるのだな』と勘違い
足元の目印「散策路」を見落としてしまい、先に進んでしまう
左手にドリーネを眺めながら、目印「散策路」を探しながら(既に通過している)前へ前へと行きます
目印「散策路」は無いが、この道標より先は、吹上峠から防火帯を登るコースになるので、右に取ることにした
この時期は草が生い茂り、踏み跡が薄い
その後、踏み跡は無くなり、藪漕ぎ決行
大平山の右肩を目指して登ります
羊石群が行く手を阻みますが、登山道(九州自然歩道)に出ることができました
すぐに分岐が現れます
「のぼろ」の地図どおりに行くと、ここに出てきてたんだな
貫山に方向を取ります
分岐から20m程で、目印「鉄の棒」が刺さってました
これを左手に取ります
これまでとは打って変わって樹林帯です
テープのマーカーを頼りに進路を取ります
踏み跡が薄いところもありますので、都度都度テープの確認が必要です
はーい、山頂に到着です
ピークのイメージとは異なります
戻りは山頂標を見落としやすいので要注意!
現に見落として、後戻りしました笑
山頂を通過して、展望台に向かいます
「のぼろ」に書いてる様に、日本庭園風の景観が現れました
古処山のようです
展望台から香春岳を望みます
PM2.5の影響でしょうか??
かなり霞んで見えます
「のぼろ」の地図ルートに従い、山頂に戻って左手の方向を取りなおしました
急な下りの足元は、よく滑る土質です
ターザン風に、木から木を手掛かりに下ります
間もなくして舗装された道に出ます
振り返って眺めても、トンガリは見当たりません
舗装された道から右手の農道を行くと、小穴・中峠の道標があります
ここを左に入ります
四辻分岐です
左に行くと四方台から貫山ルートです
ここは直進します
「のぼろ」の地図ルートに従い岩山です
岩山を振り返ってみます
茶ヶ床に到着です
ベンチで簡単な山メシです
登った後で「のぼろ」を読み返してみました
すると、最初の目印「散策路」を見落とした事に気づきました
一読しただけでは、頭の中に残っていないものですね
【番外】
下山後は平尾台の工房でそば打ちです
手順の中でトンガリ山を作りますW
山名=塔ケ峯(582m)【平尾台】
コース=茶ヶ床--大平山--塔ヶ峯--四方台下--岩山--茶ヶ床
コースタイム=2時間50分
同行者=ソロ
アクセス=小倉南ICからR322を南下し、平尾台の標識を右折
千仏鍾乳洞の看板を左折した後は、茶ヶ床園地への誘導に従う
季刊誌「のぼろ」のトンガリ山シリーズ第2峰
平尾台の塔ヶ峯に2017年の登り納めです
2017年では25回目の山行です
茶ヶ床園地を7:25に出発
この時間だと、難なく駐車場に停めれます
出発して間もなく、中峠⇒の道標があり『戻りは、ここに出てくるのだな』と勘違い
足元の目印「散策路」を見落としてしまい、先に進んでしまう
左手にドリーネを眺めながら、目印「散策路」を探しながら(既に通過している)前へ前へと行きます
目印「散策路」は無いが、この道標より先は、吹上峠から防火帯を登るコースになるので、右に取ることにした
この時期は草が生い茂り、踏み跡が薄い
その後、踏み跡は無くなり、藪漕ぎ決行
大平山の右肩を目指して登ります
羊石群が行く手を阻みますが、登山道(九州自然歩道)に出ることができました
すぐに分岐が現れます
「のぼろ」の地図どおりに行くと、ここに出てきてたんだな
貫山に方向を取ります
分岐から20m程で、目印「鉄の棒」が刺さってました
これを左手に取ります
これまでとは打って変わって樹林帯です
テープのマーカーを頼りに進路を取ります
踏み跡が薄いところもありますので、都度都度テープの確認が必要です
はーい、山頂に到着です
ピークのイメージとは異なります
戻りは山頂標を見落としやすいので要注意!
現に見落として、後戻りしました笑
山頂を通過して、展望台に向かいます
「のぼろ」に書いてる様に、日本庭園風の景観が現れました
古処山のようです
展望台から香春岳を望みます
PM2.5の影響でしょうか??
かなり霞んで見えます
「のぼろ」の地図ルートに従い、山頂に戻って左手の方向を取りなおしました
急な下りの足元は、よく滑る土質です
ターザン風に、木から木を手掛かりに下ります
間もなくして舗装された道に出ます
振り返って眺めても、トンガリは見当たりません
舗装された道から右手の農道を行くと、小穴・中峠の道標があります
ここを左に入ります
四辻分岐です
左に行くと四方台から貫山ルートです
ここは直進します
「のぼろ」の地図ルートに従い岩山です
岩山を振り返ってみます
茶ヶ床に到着です
ベンチで簡単な山メシです
登った後で「のぼろ」を読み返してみました
すると、最初の目印「散策路」を見落とした事に気づきました
一読しただけでは、頭の中に残っていないものですね
【番外】
下山後は平尾台の工房でそば打ちです
手順の中でトンガリ山を作りますW