平成28年10月15日(土) 天候=晴れ
山名=由布岳(1583m)大分県
同行者=嫁(計=2名)
コース=正面登山口--西峰--東峰--マタエ--正面登山口
難度=初級 だだし西峰の鎖場は三点支持の技術が必要
所要時間=5時間(昼食込み)
抜けるような青空です
無料駐車場は満杯で、有料駐車場も7割がた埋まってます
麓では草スキーを楽しんでいる幼児でいっぱいでした

整備されたジグザグの道を登り、森林限界を迎えた時、双耳峰が顔を覗かせます
勾配は緩やかですが、その分長いです
耳の付け根【マタエ】に着いたところで昼食です
風を遮る岩陰は、Justで一家族が休憩を終えたところでした
カップのクラムチャウダーとパンが本日のランチです

西峰の鎖場です
見た目はおっかないですが、手掛かり・足掛かりが沢山あるので、下さえ見なければへっちゃらでした

横這いの鎖場です
何度も繰り返し登っては降りてるグループがいました
剱岳への道でしょうか?

西から東峰を望みます
大勢の方で賑わってます

西峰の山頂です
まばらです

下りはビビりながら降りる嫁

友人との合流時間の関係で、マタエに嫁を残して、東峰にピストンです
東峰の山頂です
外人さんが独占してました
オジさん2人組も…

マタエを下ります
湯布院の町と九重連山が見えます
左端が黒岳、右端が涌蓋山

急いで下山し、友人と湯布院のスーパーマーケットで合流です
湯布院温泉に浸かり、宴会の夜は更けていきました…
山名=由布岳(1583m)大分県
同行者=嫁(計=2名)
コース=正面登山口--西峰--東峰--マタエ--正面登山口
難度=初級 だだし西峰の鎖場は三点支持の技術が必要
所要時間=5時間(昼食込み)
抜けるような青空です
無料駐車場は満杯で、有料駐車場も7割がた埋まってます
麓では草スキーを楽しんでいる幼児でいっぱいでした

整備されたジグザグの道を登り、森林限界を迎えた時、双耳峰が顔を覗かせます
勾配は緩やかですが、その分長いです
耳の付け根【マタエ】に着いたところで昼食です
風を遮る岩陰は、Justで一家族が休憩を終えたところでした
カップのクラムチャウダーとパンが本日のランチです

西峰の鎖場です
見た目はおっかないですが、手掛かり・足掛かりが沢山あるので、下さえ見なければへっちゃらでした

横這いの鎖場です
何度も繰り返し登っては降りてるグループがいました
剱岳への道でしょうか?

西から東峰を望みます
大勢の方で賑わってます

西峰の山頂です
まばらです

下りはビビりながら降りる嫁

友人との合流時間の関係で、マタエに嫁を残して、東峰にピストンです
東峰の山頂です
外人さんが独占してました
オジさん2人組も…

マタエを下ります
湯布院の町と九重連山が見えます
左端が黒岳、右端が涌蓋山

急いで下山し、友人と湯布院のスーパーマーケットで合流です
湯布院温泉に浸かり、宴会の夜は更けていきました…