トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

はじめてのスケッチ&トレック 2016,3福智山

2016-03-28 00:06:04 | トレッキング
平成28年3月27日(日)晴れ
福智山(901m) 上野峡--虎尾桜--林道--八丁--山頂--上野越--鷹取山--上野越--上野峡
同行者=嫁(計2名)


今回はトレック&スケッチに挑戦。
道具はピンからキリまであるので、先ずは100円均一で絵具と筆など一式を調達。
我流でのお絵描きです。
出来栄えよりも、筆を取ることに意義をもって望みます。



午前10時過ぎ、駐車場に到着すると既に満杯。
空きを探していると、たまたま1台の車に運転手が戻ってきた。
ハザードを点けて出庫待ちです。ラッキーでした。


上野登山口を出発です。(10:40)
春スタイルの装備では肌寒いです。



虎尾桜への分岐です。(11:00)
身体が温まりました。ここで一枚脱ぎます。



虎尾桜に到着です。(11:05)
3~4分咲きでしょうか?
町で見る桜より色が濃いです。
エドヒガンという種類の桜だそうです。


ここから直登して、林道に出会います。(11:20)
直登コースは、樹木に赤ペンキがマーキングされています。
白糸の滝コースにトラバースして、八丁を目指します。(11:30)
以前より坂が急に感じます。
頻繁に休憩を入れて登ります。


ピークに到達しました。(12:24)
福智山が目前に現れます。
風を感じます。冷たい…



山頂に到着しました。(12:38)
気温0.5度です。春スタイルでは凍えそうです。
嫁のウエアを借りて、中に着込みます。準備があまかった(反省)



風を遮る岩陰に陣取ってスケッチ開始です。(12:45)
目の前に香春岳が鎮座しています。
この構図が必然で決まりました。

いや~、寒いです。手がかじかみます。
デッサンを終え、空の色だけを塗ったところで撤収です。
温かいものを、身体に入れたい。

絵の出来上がりは、とても人様に見せられるものではありませんでした。


山ランチを終えて山頂を後にします。(13:50)


スイセンが咲いてる情報をもとに、鷹取山に向かいました。(14:30)
バックの山領は八丁です。

スイセンの咲き具合です。



無事に下山完了しました。(15:25)
ブラシをお借りして、靴洗いです。助かります。



立寄り湯=白糸の湯(入浴料 \800)

はじめての祖母山2016,3

2016-03-27 02:41:49 | トレッキング
平成28年3月20日(日)晴れ
祖母山(1756m)  神原一合目駐車場--本登山道ルート--国観峠--祖母山(ピストン)
同行者=Y子、K子、嫁(計4名)

アクセス=八幡--飯塚--小石原--日田--小国--瀬の本--竹田--神原キャンプ場(幕営)--一合目駐車場(夜間 3時間30分)
     一合目駐車場--竹田--瀬の本--くじゅう倶楽部(1時間30分)


初の祖母山です。
期待に胸が膨らみます。

午後8時30分に出発し、一般道を通って神原キャンプ場に向かいます。
北谷登山口は悪路のため、車高の高い車じゃないと難しいということで、神原キャンプ場で幕営することにしました。
が、キャンプ場への道路も狭くて、細心の注意で走行しましたが、1か所で腹を擦りました(><)
月夜ですが真っ暗です。深夜0時を回ったところです。
満天の星空に、北斗七星とカシオペアと北極星が浮かび上がっています。
車のライトとランタンを頼りに、テント張りです。

熟睡はできませんが、運転・到着・即登山より随分楽チンです。
ライトダウン着用で寒さ知らず、快適です。
午前6時に起床し、朝食と仕度を整え、キャンプ場を後にします。

一合目駐車場までは15分程度(最徐行のため)です。


一合目駐車場、標高680mからの出発です(7:23)
みんな春スタイルです。



本登山道へは、車道を進み橋を渡ってから、登山道に入ります(7:30)
いっとき沢沿いの登山道を進みます。



沢のせせらぎが気持ちいい!
平坦な登山道が続いています。
御社の滝に到着です(7:50)
ここで一枚脱ぎます。



五合目小屋に到着です(8:00)
この囲炉裏の他に寝台もありました。
寝袋持参で十分に泊まれます。


小屋の全景です



五合目を過ぎると、勾配がきつくなります。
まずは平成27年に整備された階段がつづきます。
大分県民に感謝です。
この階段が終わると、急登が続きますが、道は登りやすいです。



いのち水に到着です(9:46)
この時点で、既にバテ上がっています。
ブッシュから滴っている水が「いのち水」なのでしょう。
飲むのが命がけ…
間もなく峠です。



国観峠に出ました(10:05)
北谷登山口--千間平からのルートとの合流地点です。
やはり霞んでますね…、山頂を望めません



お地蔵さんから元気を貰って、もうひと踏ん張りです。



峠を過ぎても急登が続きます。
脚にきてます(泣)
攣りそーです。
ゆっくり一歩一歩進みます。

峠から山頂までは、コースタイムの1.5倍をかけて到着です(11:10)


山頂からの景色です。
九重とは違った味わいがあります。



山頂では大勢の登山者が山ランチ中です。
場所を見つけて我々も…
今日はお手軽に、「イワシつみれのけんちん汁」を湯煎していただきます。+おにぎり2個
6分間で美味しいものにありつけます。


食事が終われば、直ぐに撤収!
記念写真を撮って下山開始です(11:50)



古祖母山・傾山への稜線です。
いつかは縦走したいのだが、先ずはダイエットからか!?


分岐です(11:52)
北谷登山口に続く風穴コースです。
取り付きを間違えると大変なことになります。



分岐です(12:00)
左が登ってきたルートで、右が九合目小屋へのルートです。



九合目小屋です(12:12)
宿泊できるようです(有料)
トイレ(有料)ありますが、靴を脱がないといけません。
女性陣は「めんどうだから、一合目まで我慢する~」
因みに5合目小屋は22日から使用開始になっていました。



分岐です(12:16)
左が国観峠で右が宮原(尾平)です。


峠への登山道は、来たときよりもドベドベです。
足元が滑ります。転ぶと大変!
スパッツは泥だらけ…
国観峠に到着です(13:00)




5合目小屋到着(14:24)
案内板を改めて見てみると、この地図けっこういーかげんです(笑)





水が豊富です


御社の滝(14:40)
杜を感じます。苔むした岩と木々の渓谷からパワーを感じます。



無事下山(15:00)=7時間30分
特に危険箇所はありませんでた。



おまけ

くじゅう倶楽部に宿泊して、ペンキ屋、教諭と合流し、翌日は由布岳に登る予定でしたが、筋肉痛と疲れのためドライブに変更しました。

朝から温泉に浸かり、のんびりしてから出発です

まずは男池の名水の滝


散策路を通って


男池で昼食用の水を調達


ぐるっと久住ルートをドライブし、沢水キャンプ場で昼食です


帰路、小国町の鍋ケ滝に立寄りました
裏見の滝と云われ、滝の裏側巡りができます


八幡に帰り着き、お約束の反省会です



次回の行先は「山しゃくやく」に決定!