トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

またしても空振り!雪の久住2016,1,31

2016-01-31 23:22:54 | トレッキング
平成28年1月31日(日)くもり


コース…牧ノ戸峠--沓掛山--久住分れ--御池--避難小屋(ランチ)--中岳--天狗ケ城
同行者…ペンキ屋、K子、嫁 (計4名)


先週の日曜日は、三郡山系難所ヶ滝の氷瀑を予定していましたが、日本列島を襲った大寒波により、高速道路は通行止め、アクセスルートには雪雲がどっしり居座っている。道路事情を勘案し、泣く泣く断念しました。

あれだけの寒波だから、久住には雪が残ってるだろう!と発起し、急遽の山行が決まりました。
道路情報を入念にチェックし、北九州~小石原~日田IC~玖珠IC~泉水~牧ノ戸ルートでアクセス。



午前5時出発、途中休憩20分を挟み午前8時30分登山開始は予定どおり。
予定どおりで無いのは、雪が無い!
ガスがかかって視界が無い!
またしても空振り!(泣)
気を取り直して出発です。(8:26)




展望台で発汗調整のため、早速一息入れます。
ガスの状況はご覧のとおり。(8:36)




沓掛山山頂に立寄りました。
土は凍ってます…
ペンキ屋の8座目はガスの中(9:02)




扇ヶ鼻の分れに向かう途中
少しばかりガスが晴れてきました。
霧氷が冬の演出をしてくれてます。(9:51)(到着は9:54)





星生には寄らず、久住分れの避難小屋&トイレに向かいます。
平坦なルートは踏み跡で凸凹です。凍ってますカチカチです…(帰路はドロドロ)
ここを下れば避難小屋&トイレです。(10:17)

【注】トイレは閉鎖、施錠されて使えません。それなりのご準備を!



久住山を見上げます。
ガスの合間から、陽の光が覗き始めました。(10:25)



御池に到着です。
池は氷っていません。
楽しみが、また一つ無くなりました。(10:45)



避難小屋に到着です。(11:00)
中は満杯なので、順番待ちです。
寒くて、とても屋外で食事する気分になれません
本日のランチはホルモン鍋&締めのうどん。
食事が終われば、早々に撤収です。(12:15)



避難小屋から中岳に向かいます。
天狗ヶ城と中岳の鞍部から中岳を望みます。(12:25)



同、天狗ヶ城を望みます。(12:25)



中岳山頂に到着です。(12:35)
ペンキ屋の9座目です。
山頂に到達した途端ガスに包まれました。残念!



本日のルールは13:00折り返し。
時間に余裕があるので天狗ヶ城に向かいました。
ガスは晴れたり、掛かったりです。
御池を直下に眺めながら、登っていきます。


天狗ヶ城に到着です。(12:57)
ペンキ屋の10座目です
大分市内からのご夫婦がシャッターを切ってくれました。



ここからは、久住分れ方向に進み、往路をピストンで戻ります。
途中、雪ダルマの応援を受けて、牧ノ戸に戻ります。(14:06)




帰路はやはりドロドロ道になっていました。
かつてないドロ汚れが、靴とスパッツを覆っています。
雪さえあれば…… (往生際が悪い!)




ドロドロになって牧ノ戸到着です。(15:10)
茶店の「ゆず茶」で暖をとります



愚痴ばかりこぼしましたが、霧氷が彩る冬景色は素晴らしかった。
また、リベンジに来たいものです。


立ち寄り湯…黒川温泉 「山みずき」 入浴料\500









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
骨身にしみた久住 (ペンキ屋)
2016-02-03 00:15:39
お陰様で、10座征服!
たった10座やけど、毎回濃い経験をさせてもらって本当にありがとう!
今回は、なんちいうても汗冷え経験。
骨身にしみて辛かった。
避難小屋では、じっと寒さに耐えるのみ。
自分の食器さえ出す気にならず耐えるのみ。
頭の中では「リタイア」「下山」っちいう言葉がぐるぐるしよった。
食欲はなかったけど、とみやんが作り、かぁ~ちゃんがつぎ分けてくれたもつ鍋とうどん。
最高にうまかった!
もつだけに内臓から暖まった。
これで復活!
中岳、天狗ヶ城、見下ろす御池。
モヤの隙間から素晴らしい景色を見ることができて本当によかった。

今回はいろんな事が身にしみた山行やった。
汗冷え。仲間のやさしさ。もつ鍋の温かさ。そして温泉の気持ちよさ。
全てが身にしみた!
あんだけ辛かったのに、今は次の山への期待のほうが大きい。
同じ失敗はせんぞ!
避難小屋では何も手伝えず、すまん!

11座目も一緒に、よろしく!
返信する
Unknown (とみやん)
2016-02-06 21:48:25
ペンキ屋さん

汗冷えは命取りだよね~
ヤバかった
ガスって身動きが取れんと、低体温症になっしまう
出発時の厚着は禁物やね

11座目に行きましょう!
温泉もね
返信する

コメントを投稿