平成29年6月24日(土)
櫛田神社の倉から、預けていた山棒を引取り、博多ふ頭の浜宮で棒洗い神事
ふ頭から海水を汲み上げ、1年間の埃を洗い清めます

海水は古式に則り執り行うもので、その後は洗剤と水道水で洗います
ふ頭から山小屋に戻り、棒締め(山笠台に棒を取り付け)です
棒がずれない様に固定します

作業から1時間45分
6本の山棒が取り付けられました
縄で縛りつけているだけです

試し舁き(実際に近辺を担いで回ります)で、棒の取り付け具合を確認します
13番山笠(飾り山笠)なので、祭りで舁くことはありませんが、「のぼせもん」の集まりですから欠かせません
いよいよ公開に向けて、過密スケジュールが続きます
櫛田神社の倉から、預けていた山棒を引取り、博多ふ頭の浜宮で棒洗い神事
ふ頭から海水を汲み上げ、1年間の埃を洗い清めます

海水は古式に則り執り行うもので、その後は洗剤と水道水で洗います
ふ頭から山小屋に戻り、棒締め(山笠台に棒を取り付け)です
棒がずれない様に固定します

作業から1時間45分
6本の山棒が取り付けられました
縄で縛りつけているだけです

試し舁き(実際に近辺を担いで回ります)で、棒の取り付け具合を確認します
13番山笠(飾り山笠)なので、祭りで舁くことはありませんが、「のぼせもん」の集まりですから欠かせません
いよいよ公開に向けて、過密スケジュールが続きます