12月1日(日)雨のち曇
JR篠栗駅に集合し、タクシーで若杉楽園キャンプ場まで移動し、若杉山-ショーケ越-鬼岩谷山-砥石山-前砥石山-三郡山-仏頂山-宝満山の山系を縦走しました。
稜線に出ると、雨を遮るものが無くなり、撥水性パーカーでは防ぎきれない雨脚でした。
三郡山でのランチ時に雨が上がったので、加熱調理が可能になりメシにありつけました。
ゴール地点の竃門神社では、紅葉のライトアップがされており、多くの見物客も来てました。
都久志温泉で温まった後は博多まで移動し、駅前の居酒屋で反省?会です。
同行者=N井、T添、Y田、T中(計5名)
若杉山~宝満山縦走 2013
コースタイム
6:36 篠栗駅
7:09 登山口 夜は明けてるものの、森の中は暗い
7:53 太祖宮 篠栗八十八箇所のひとつです
7:59 岩の隙間を抜けます。嘘つきが通るとき、更に幅がせばまるそうです
8:23 若杉山山頂
9:14 ショーケ越
10:01 鬼岩谷山頂 雨が浸み込みはじめました
10:33 砥石山山頂
11:00 前砥石山山頂
12:31 三郡山山頂 ランチです。防風エリアは路上でした
13:34 昼食終了 出発
14:37 仏頂山山頂
15:00 宝満山山頂 他の登山者は1カップルのみ 珍しい!!
17:04 竃門神社 ゴール
JR篠栗駅に集合し、タクシーで若杉楽園キャンプ場まで移動し、若杉山-ショーケ越-鬼岩谷山-砥石山-前砥石山-三郡山-仏頂山-宝満山の山系を縦走しました。
稜線に出ると、雨を遮るものが無くなり、撥水性パーカーでは防ぎきれない雨脚でした。
三郡山でのランチ時に雨が上がったので、加熱調理が可能になりメシにありつけました。
ゴール地点の竃門神社では、紅葉のライトアップがされており、多くの見物客も来てました。
都久志温泉で温まった後は博多まで移動し、駅前の居酒屋で反省?会です。
同行者=N井、T添、Y田、T中(計5名)
若杉山~宝満山縦走 2013
コースタイム
6:36 篠栗駅
7:09 登山口 夜は明けてるものの、森の中は暗い
7:53 太祖宮 篠栗八十八箇所のひとつです
7:59 岩の隙間を抜けます。嘘つきが通るとき、更に幅がせばまるそうです
8:23 若杉山山頂
9:14 ショーケ越
10:01 鬼岩谷山頂 雨が浸み込みはじめました
10:33 砥石山山頂
11:00 前砥石山山頂
12:31 三郡山山頂 ランチです。防風エリアは路上でした
13:34 昼食終了 出発
14:37 仏頂山山頂
15:00 宝満山山頂 他の登山者は1カップルのみ 珍しい!!
17:04 竃門神社 ゴール
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます