温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

笠岡ベイファームのポピー畑を観に行きました

2021年05月04日 16時56分00秒 | 旅行
天気がいいので、笠岡ベイファームのポピー畑を嫁さんと観に行きました。



岡山市内から高速道路を通って1時間位のところです。
笠岡ベイファームの近くにある、笠岡ラーメン店で昼食です。


女子アナのサインなんかもあります。



チャーシューが親鶏なのが、笠岡ラーメンの特徴です。
鶏ガラ醤油味で、澄んだスープです。




麺が乾麺みたいな食感なので、普通の生麺が好みの自分には、もう一つの感じです。

笠岡ベイファームへ


第一駐車場は満車なので、少し離れた第二駐車場へ車を停めました。

歩いてポピー畑へ向かいます。
一面ポピーの花だらけで、凄く綺麗です。


鯉のぼりも泳いでいます。



皆さん撮影に夢中です。
一眼レフとiphoneの両方で撮りましたが、Macで見ると明らかに差はあるのに、iphoneでみると、どちらで撮った写真なのか全く区別がつきません。
近くにドッグランもあるので、わんちゃん🐶も花見にきてますね。










歩いていたら、暑くなってきたので、売店でソフトクリームを買いました。


屋台もいっぱいあるので、ここで昼食にしてもいいですね。

いい天気で気持ち良かったです。

こちらは、3月に菜の花畑を観にきた時のブログです。







もんじゃ焼きと鉄板焼きの夕食

2021年05月04日 07時06分00秒 | 料理
夕食は、もんじゃ焼きと鉄板焼きです。

鉄板に大量のキャベツをのせて、辛子明太子、イカ、餅、天かす、干し海老を混ぜながら炒めます。


ある程度炒めたら、真ん中を空けるように土手を作り、タコ焼き粉とウスターソース、オタフクソース、だし道楽を水で薄めて作ったもんじゃ液を流し込みます。

焼き上がるまでの間は、焼酎のホッピー割りを飲みまくります。
おつまみは、イカソーメンの生姜醬油和え




今日は、倉敷のあたりを歩き回って疲れていたので、爽やかで美味しいです。

もんじゃ液がグツグツ煮えてきたら、具材と混ぜ合わせて広げ、おこげができてきたら完成です。



もんじゃ焼きとホッピーもよく合います。
嫁さんはレモンサワーを飲んでいます。

もんじゃ焼きを食べたあとは、鉄板焼きにしました。


焼肉のタレに、一味唐辛子と、ニンニクすりおろしを入れて、焼けた肉をオンザライスして、ホッピーで流し込みます。

身体が熱くなってきて、思わず「うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ。」
という、孤独のグルメのゴローちゃんのセリフが浮かんできました。


更に、先日娘達が、北海道物産展で買ってきた、行者ニンニクソーセージも焼いて食べます。
凄くニンニク臭いですが、美味しいです。

明日の朝にはきっと、口も鼻も、身体も全てがニンニク臭くなっているに違いありません。

岡山の夜がふけて行きます。