温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

焼鳥とちゃんちゃん焼きの夕食

2021年12月06日 20時24分00秒 | 料理
娘達から、鮭のちゃんちゃん焼きが食べたいとのリクエストがあったので、ホットプレートを使って作る事にしました。
アルミ皿に、ちゃんちゃん焼き味噌タレをひいて、玉ねぎ、鮭、バター、きのこ、キャベツをのせて蓋をします。

鉄板の上で、焼鳥や、餃子も焼きます。
焼ける間は、おでんをおつまみに、キンミヤ焼酎のホッピー割り。



これは、アルコールのまわりが早いです。
日雇い労働者の、丹下のおっちゃんになった気分です。
思わず、「兄ちゃん、いい体してんじゃねえか。俺と拳闘やってみねえか?」とかのセリフが浮かんで来ます。

焼鳥と餃子が焼けてきました。


焼鳥を食べながら、ホッピーを煽ります。
鮭のちゃんちゃん焼きも出来上がりです。


こっちも、香ばしい香りがしています。
野菜からでた水分だけで、ブスブスいっています。
雪山でヒグマを追う、村田銃を持ったマタギにでもなった気分です。

鮭をおつまみに、更にホッピーを煽ります。

デザートは、みかんとイチゴの練乳かけ。


美味しかったです。

丹下のおっさん





ベーコンエッグの朝食

2021年12月06日 07時45分00秒 | 料理
清々しくていい天気です。

朝食は、ベーコンエッグを作りました。
しょっちゅう作る様になったので、コツをつかみました。
フライパンを中火で加熱し、サラダ油をひいてからベーコン、玉子を入れます。
水で濡らした蓋をして、超弱火で5分位加熱したら、いい感じの半熟ベーコンエッグの出来上がりです。


鯖のみぞれ煮、四万十のり、べったら漬け、お味噌汁にポンジュース。
定年過ぎてからは、毎日、朝食をゆっくり食べられる様になりました。

会社に行っていた時は、5時半に起きて、6時20分に車で出発し、会社の自分の席に着くのは8時20分でした。
なので、ぎりぎりまで寝て、菓子パンとコーヒーを慌ただしく、まるで飲み込むみたいに食べて出発していました。
やっと、人間らしい生活になった感じがします。 自分で、自分の時間を決められる事ほど、幸せな事はありません。

美味しかったです。

食後のコーヒー

あと少しで、朝ドラのカムカムエブリバディが始まります。 
再び岡山での話になりました。

先日、ロケ地巡りに行った場所もそろそろ映りそうです。