温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

八方のラーメン

2021年12月08日 19時36分00秒 | ラーメン
今日は、岡山市の東部リサイクルセンターに、粗大ゴミとして布団10枚を車で持ち込みました。
母の古民家のリフォーム準備のため、ゴミの廃棄処分をほぼ毎日やっています。
可燃ゴミや、不燃ゴミの廃棄があらかた終わったので、今日からは粗大ゴミの処分開始です。 

帰りに、西大寺にある八方で昼食にしました。 戦後すぐ位に出来た老舗の食堂です。
ラーメン以外にも、お好み焼きや丼物、一品料理などのメニューがあります。
人気店なので、名前を書いて外のベンチで待ちます。
すぐ近くが西大寺高校なので、女子高生などもいっぱい来ています。
他のラーメン屋さんで食べるときと違って、華がある感じです。
自分はかつそば、嫁さんは煮玉子そばにしました。


豚骨醤油に、デミグラスソースも入ったタイプの岡山ラーメンです。

ふと、壁をみるとホッピーとキンミヤ焼酎の看板がありました。 鉄板でホルモン焼きなどもしているので、ホッピーも出しているみたいです。


少し濃いめの味付けでしたが、美味しかったです。








居酒屋メニューとホッピーの夕食

2021年12月08日 19時08分00秒 | 料理
夕食は、ホッピーに合う居酒屋メニューにしました。


骨付き鶏

塩分とニンニクが染み込んだ、ローストチキンです。
とびっこの白かまぼこ和え

キンミヤ焼酎のホッピー割り

豚汁

あさりの酒蒸し
日本酒、だし道楽、ポン酢で蒸しました。

オタフクソースの焼きうどん

キンミヤ焼酎のホッピー割りは、アルコールのまわりが超早いです。
また、丹下のおっさんみたいになってしまいました。

美味しかったです。
 
デザートは、娘が貰ってきた、奈良のお土産です。



柔らかい餅の中にあんこが入っています。
50年近く前に、修学旅行で奈良の猿沢の池近くの旅館に泊まった際、こんな饅頭をお土産に買って帰った事を思い出しました。
奈良の思い出は、大仏と、柱に空いた穴をくぐる事位しか記憶に無かったので、格別な気分です。

懐かしかったです。

丹下のおっさん