ボロネーゼとロゼワインの夕食 2021年12月10日 19時24分00秒 | 料理 週末なので、嫁さんと二人で、いつもの様に酒盛りです。ボロネーゼパスタチーズ、生ハム、ポテサラロゼワイン美味しかったです。
カムカムエブリバディの将校クラブ 2021年12月10日 16時57分00秒 | 日記 先日、カムカムエブリバディのロケ地巡りで行った、将校クラブが朝ドラの舞台になりました。門や、衛兵所などはロケのために作ったそうです。 一話あたり、15分間のドラマとは思えない、まるで映画を観ているような内容の濃さの毎日です。今日の、将校クラブでの世良公則さんの熱唱も素晴らしかったです。法界院に行った後、すぐ近くの岡山県総合グラウンドに行きました。目的は、NHK朝ドラのカムカムエブリバディのロケ地となった、キューティパイカフェで昼食を食べる事です。場所は、野球場とジップアリーナの間にある洋館の中にあります。中に入って、探索してみます。陸軍第17師団の将校クラブだった建物なので、手摺に陸軍の星形マークが入っています。二階は、今も習い事などの教室として使用されています。総合グラウンドから岡山大学、半田山辺りまでは、陸軍の大規模な基地でした。ここ以外にも、当時の建物などがあちこちに残っています。一階にある、キューティパイカフェへ11時の開店直後なので、他のお客さんはいません。習い事が済んだ方などが、食事にくるみたいです。上白石萌音さんのサインがありました。ジャズ音楽が流れていて、落ち着いた雰囲気です...カムカムエブリバディのロケ地で昼食
母の古民家の漆喰壁塗装 2021年12月10日 15時47分00秒 | リフォームDIY 今日は、塗装職人に変身して、母の築100年の古民家の、玄関まわりの漆喰壁塗装をしました。下地用のシーラを塗って乾かし、マスキングテープを貼って養生してから、脚立にのって塗装します。日本古来の、伝統的な木造軸組工法の家屋なので、玄関まわりの壁面は漆喰壁です。100年前の壁面が、だんだん蘇ってきました。4時間ほどで完了しました。伝統的な、木造軸組工法の家の耐用年数は、適切なメンテナンスをしていれば、300年位だそうなので、まだまだリフォームは続きます。