温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

ブリの塩焼きと芋煮の夕食

2023年12月27日 19時35分00秒 | 料理
今日の夕食は、ブリの塩焼きと芋煮を作りました。
先日アマゾンで買った、旅館みたいな半月盆に盛り付けます。
江戸時代の晩飯みたいです。

ブリの鯛塩焼き。

おから煮、黒豆、壬生菜漬けを添えます。
京都の最初の新選組屯所辺りが産地の、壬生菜漬け。
壬生から、輪違屋のある島原の遊郭や、鴨川沿いの池田屋のあった先斗町近くまで、周辺を歩き回った事がありますが、なんとか徒歩でも行ける範囲です。 
芋煮。

大吟醸の冷酒にビール。
激安酒なので大吟醸の香りはしますが、舌がピリピリします。 居酒屋の1,500円飲み放題コースに出てくる日本酒位の感じです。
日本酒の味は値段と正比例なので、安くて良いものはほぼありません。

美味しかったです。

今日お風呂で聴く曲は、上白石萌音さん。
懐かしいカバー曲ばかりです。

















お墓参りと年末の掃除をしました。

2023年12月27日 12時22分00秒 | 日記
今日の岡山は天気が良くて気持ちいいです。午前中は、花と、家で摘んだ金柑を持ってお墓参りに行きました。
先祖のお墓が荒れ放題だと、じぶんの人生も荒れ放題になるという法則から、行かない訳には行かないのです。

江戸時代中期頃からのお墓が18基もあるので、手間を省くため、毎回除草剤をたっぷり撒いています。
そのせいか、草はほとんど生えていませんでした。
20分ほど掃除をして、苔取りスプレーと除草剤を撒いてから、花を供えました。
先祖に手を合わせます。 
人間の死亡率は100%ですが、出来るだけ長生きして、好き勝手な生活をし続けたい所です。

帰宅してからは、普段あまりしない場所の掃除です。
定年過ぎて自宅にいつもいる様になると、生活圏を綺麗にせずにはいられません。

トイレの換気扇は、蓋とファンを外して拭き掃除。

お風呂の、暖房乾燥機のフィルターを外して掃除。
更衣室の洗濯機の裏や、下廻りのホコリ取り。

洗面台の鏡拭き。

台所の調味料入れや、冷蔵庫の中の賞味期限切れ品の廃棄と拭き掃除。

午前中で一旦終了して、また明日掃除の続きをする予定です。

昼食は、自宅ではらこ弁当。

美味しかったです。

午後は、ヤングジャンプTVを観ながら休憩です。 週刊誌も次第にネット配信に移りつつあります。

鎌倉の江ノ電。 数年前、この場所のすぐ近くの、こぢんまりしたビジホに泊まった事を思い出しました。

三時過ぎからは、嫁さんと韓国ドラマの続きを観る予定です。