坊主岳
坊主 山でなく 岳です。
坊主山もいくつかありますが、北アルプスのも南アルプスのもかなりの難関のようです。
今日の坊主岳は中央アルプスの北の端の一角にあります。
展望が良い山のようですが、無雪期は笹薮がうるさいそうで、雪のあるときが良いようです。
奈良井ダムのそばから登ります。

登山口から15分ほどの白翁神社

急登が多いです。登るに従い雪も深くなります。

坊主岳山頂ですが 雪が舞っています。展望はほとんどありません。

下り、急斜面はソリで滑り降ります。

昼前に車止めに戻りました
詳細はこちら
坊主 山でなく 岳です。
坊主山もいくつかありますが、北アルプスのも南アルプスのもかなりの難関のようです。
今日の坊主岳は中央アルプスの北の端の一角にあります。
展望が良い山のようですが、無雪期は笹薮がうるさいそうで、雪のあるときが良いようです。
奈良井ダムのそばから登ります。

登山口から15分ほどの白翁神社

急登が多いです。登るに従い雪も深くなります。

坊主岳山頂ですが 雪が舞っています。展望はほとんどありません。

下り、急斜面はソリで滑り降ります。

昼前に車止めに戻りました
詳細はこちら