![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/eb65e7e0594ab6fffe45d5fd8ed67e5e.jpg)
今日は防災訓練の日
市の「緊急地震速報」からはじまり、避難誘導訓練・・・などあって
地域自治会の個別訓練。防災資機材の確認、避難所運営訓練、組み立てトイレや簡易間仕切り立ての設営訓練などでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/00fe404bb19f79be38bad94254aac0fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/3ed27f6f8f5700ca4f2d376f10c4ad11.jpg)
一寸ユル訓練?のような?感じがしました。
行き帰りの公園や空き地の草花などを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/25d174b6bd3e617d06638738cb5152df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/e6dc3c1337abcd3fe707ecb2cb2884c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d7/33df427ebc6effadf0a2f329e6d04b05.jpg)
秋には敬老会、運動会などもある。いろいろと忙しい
さて帰って、今日は天気が悪くなる予報だったが次第に青空が広がってくる。ううーんどうしよう。もう昼も近い。
迷っているよりとにかく裏山のほうへ??帯那山は行ったばかりだ。そうだ!太刀岡山へ行ってみよう。
昇仙峡、金桜神社の方から清川への道を途中からダート道へ入り越道峠のほうへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3a/1231bd8803bc41269aec440673c50431.jpg)
ここから登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/e9490b5a301dadc190b1b87d7914312f.jpg)
あのピークは前衛峰のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/5237ce42b55ee93d89329925d662e53c.jpg)
結構急なところも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/eb7fd2b80bc2ee59a170db935cbfe222.jpg)
もうすぐですかね?1時間もかかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/a9031848a782b4224acfae5938eb80c1.jpg)
太刀岡山山頂。こんな天気ですが一組いました。表登山道からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/bb57c3079903fef03edf34602f0939cc.jpg)
帰り 越道峠へ戻りました。何とか今日も山道歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/c61ae4da4184b69b411c46d7b1e5e8c5.jpg)