冬場ですから野麦峠スキー場から行くことにしました。
スキー場もあまり雪はありません。スノーシューは車に置いてきました。これが良くなかった。

リフトを二つ乗り継いでゲレンデトップへ行きます。

トップから少し下りますが、天気は良く御嶽山?など雪の山がきれいです。

笹と雪の尾根に出ます。まだこの辺りは余裕?

少しずつ雪も深くなってきます。

かなり急な登りが続きます。この辺りでストックを落とし、あちこち探すが見つからず(帰りに何とか見つけましたが)

遠くに反射板のある鉢盛山が見えますが、まだかなりありそう。

小鉢盛はまだか?紛らわしいピークがいくつかありますが・・あの左手がそうでしょうか?

雪はますます深くなり、ツボ足では深く沈みこみ体力の消耗が激しい。スノーシューを持ってこなかったことを悔やむ。

タカを食っていたが、時間はドンドン過ぎる。地形的には小鉢盛は越えたはずだが?
これでは鉢盛山は無理。帰りのリフトの時間も気になる。
諦めて今日はここまで。遅めの昼飯をゆっくりと摂る。

帰り 御嶽山アップ。

ゲレンデトップには戻らないでトラバース気味にショートカットと思ったが、深い笹薮に悪戦苦闘。

笹の斜面の下方に白いゲレンデ様のものが見えホッと安心。

滑走ゲレンデではないようですが、ここを持参のヒップソリで滑り降ります。

うまく下のリフトの乗り口に出て、これに乗り無事駐車場へ。
チョッと甘く見ていたのか?しかし雪や笹薮とも格闘し、天気にも恵まれ良い眺めも見ることが出来ました。
いずれ気合を入れなおしリベンジを。
詳細はこちら
スキー場もあまり雪はありません。スノーシューは車に置いてきました。これが良くなかった。

リフトを二つ乗り継いでゲレンデトップへ行きます。

トップから少し下りますが、天気は良く御嶽山?など雪の山がきれいです。

笹と雪の尾根に出ます。まだこの辺りは余裕?

少しずつ雪も深くなってきます。

かなり急な登りが続きます。この辺りでストックを落とし、あちこち探すが見つからず(帰りに何とか見つけましたが)

遠くに反射板のある鉢盛山が見えますが、まだかなりありそう。

小鉢盛はまだか?紛らわしいピークがいくつかありますが・・あの左手がそうでしょうか?

雪はますます深くなり、ツボ足では深く沈みこみ体力の消耗が激しい。スノーシューを持ってこなかったことを悔やむ。

タカを食っていたが、時間はドンドン過ぎる。地形的には小鉢盛は越えたはずだが?
これでは鉢盛山は無理。帰りのリフトの時間も気になる。
諦めて今日はここまで。遅めの昼飯をゆっくりと摂る。

帰り 御嶽山アップ。

ゲレンデトップには戻らないでトラバース気味にショートカットと思ったが、深い笹薮に悪戦苦闘。

笹の斜面の下方に白いゲレンデ様のものが見えホッと安心。

滑走ゲレンデではないようですが、ここを持参のヒップソリで滑り降ります。

うまく下のリフトの乗り口に出て、これに乗り無事駐車場へ。
チョッと甘く見ていたのか?しかし雪や笹薮とも格闘し、天気にも恵まれ良い眺めも見ることが出来ました。
いずれ気合を入れなおしリベンジを。
詳細はこちら