山の会の例会山行
本当5月28.29の金土日でしたが金曜日は天気が悪く1日ずれて土日になりました。
この結果私も参加できるようになりました。
ロートルによる難所越えです。
初日 小武川上流青木鉱泉近くから出発です。
まず御所山目指して急な斜面を登ります。先に見えているのは雨量計。
急登の末、御所山。三角点です、1892.4m
千頭星目指す途中、富士山が見えます。
気持ちの良い笹原の中を進みます。天気はすこぶる良好。
千頭星 2139m。ここにも三角点があります
難所の大ナジカ峠へ。あの大崩落地の横を通ることになるのですが?
その前に大ナジカ峠への急斜面を下りますが・・ロープもいくつかあります
ここも怖い。
ようやく気持ちの良い大ナジカ峠です。
この大崩落地の左側の急斜面を苺平目指します。急登ですが恐怖感はあまりありません。
苺平です。やっと鳳凰山の一般縦走路に出ました。
ちょと寄り道をして、辻山へ。眼前に白根三山が見え大展望です。
南御室小屋につき一息ついているところです。
翌日、稜線登って薬師岳です。
南アルプスの山々がきれいに見渡せます
。
観音岳目指します。
観音岳?
観音岳から見た地蔵岳。後ろは甲斐駒。
薬師岳を振り返って。後ろは富士山。
今日は地蔵岳をパスし中道を青木鉱泉方向へ。
大きな御座石です。まだここから青木鉱泉まで2時間40分。長い下り。
ようやく林道に出ました。(中道の登りは4時間半です)この後林道歩30分ほどで駐車地へ。
最難所の大ナジカ峠への下り、登り。かなり険しい所でした。
二日間、晴天に恵まれ展望も良く充実した山行でした。皆さんご苦労様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます