八海山
いまや御酒のほうで有名ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/df3f5a51ed1216e21cf1a72b9ef7f237.jpg)
ちょっと遠いですが行ってきました。メジャールートでない阿寺山経由です。
一日目は天気が悪く雨降り。午後には回復に向かうのではとうゆっくり出かける。
しかし登山口から不明。 小沢も濁流??
ブナ林も煙っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/b144f1b76aa1b892245eb1a976370b55.jpg)
雪渓が現われるとどちらに行けばいいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/233cab45cee1163824163e73ecc6a329.jpg)
結構迷いながらも、何とか阿寺山の近くにテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/39842e4c158fa1148b02d8509deed295.jpg)
翌朝、テン場からの八海山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/461f5f5e90f6a00163f38e3813331ac1.jpg)
サブザックで入道岳目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/4c38fe183d8891415a845212d3ea51d0.jpg)
入道岳(八海山最高峰) 辺りの景色が良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/8ce2606560fbb57c823a02d1301a0e85.jpg)
帰りのブナ林 昨日と打って変わって気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/b7584259f4316212f28aa3b068123569.jpg)
山菜採りの人一人に出会っただけの静かな山でした。
詳細は後こちら
いまや御酒のほうで有名ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/df3f5a51ed1216e21cf1a72b9ef7f237.jpg)
ちょっと遠いですが行ってきました。メジャールートでない阿寺山経由です。
一日目は天気が悪く雨降り。午後には回復に向かうのではとうゆっくり出かける。
しかし登山口から不明。 小沢も濁流??
ブナ林も煙っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/b144f1b76aa1b892245eb1a976370b55.jpg)
雪渓が現われるとどちらに行けばいいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/233cab45cee1163824163e73ecc6a329.jpg)
結構迷いながらも、何とか阿寺山の近くにテントを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/39842e4c158fa1148b02d8509deed295.jpg)
翌朝、テン場からの八海山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/461f5f5e90f6a00163f38e3813331ac1.jpg)
サブザックで入道岳目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/4c38fe183d8891415a845212d3ea51d0.jpg)
入道岳(八海山最高峰) 辺りの景色が良く見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/8ce2606560fbb57c823a02d1301a0e85.jpg)
帰りのブナ林 昨日と打って変わって気持ちがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/b7584259f4316212f28aa3b068123569.jpg)
山菜採りの人一人に出会っただけの静かな山でした。
詳細は後こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます