週末からの山行に備えて軽めの山歩き。
何処かピークを目指すというのではありません。またハナビラタケ採りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/d301937f26429ec076d7fefc938c01b6.jpg)
標高が1700~1800m程度のの針葉樹の林の斜面にあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/08293802e1b6bea488de064e3db235d7.jpg)
それだけにそこそこ登らなければなりません。でもこの辺りになると吹く風は涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/39ee43e0639a579d856f85d3429ce64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/349c2f3abbcffc79646e9add7251092a.jpg)
ブラブラとあっちへ行ったりこっちへ来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/b8684580f6b530cfa697379e35f31968.jpg)
マルバダケブキ(鹿が食わないので群生する)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/e04482e33ac5a3e2eb5b80888d62721c.jpg)
別天地のような風景。猿も涼んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/0877078e69eb7af67dfbbacffbd9930b.jpg)
結局6本でした。
柄の基部は塩コショウとマヨネーズ炒め。コリコリした食感がタマラナイ、ハナビラはピクルスにしてみました。
週末からしばらく天気はよさそう。
何処かピークを目指すというのではありません。またハナビラタケ採りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/d301937f26429ec076d7fefc938c01b6.jpg)
標高が1700~1800m程度のの針葉樹の林の斜面にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/08293802e1b6bea488de064e3db235d7.jpg)
それだけにそこそこ登らなければなりません。でもこの辺りになると吹く風は涼しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/39ee43e0639a579d856f85d3429ce64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/349c2f3abbcffc79646e9add7251092a.jpg)
ブラブラとあっちへ行ったりこっちへ来たり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/b8684580f6b530cfa697379e35f31968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/97ef7765ffef0454fdc8d53ffa440c1d.jpg)
マルバダケブキ(鹿が食わないので群生する)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/11/e04482e33ac5a3e2eb5b80888d62721c.jpg)
別天地のような風景。猿も涼んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/0877078e69eb7af67dfbbacffbd9930b.jpg)
結局6本でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/0bf8dcb9d1d0ff97b7df8588224ec497.jpg)
柄の基部は塩コショウとマヨネーズ炒め。コリコリした食感がタマラナイ、ハナビラはピクルスにしてみました。
週末からしばらく天気はよさそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます