小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明 「かわいいー」という同調圧力と日本の言論 (日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
この小田嶋さんのコラムを毎週楽しみにしてるんだけど、すごく面白いよ♪ 先週のお題は荒川に現れたアザラシのニュース。今週は案の定、暇なアナウンサーが朝から実況生中継してましたね。前のタマちゃん騒動の時にいでんやのHP(当時はブログじゃなかった)で「子供達の教育のために捕まえて焼いて喰え」と書いたんだけど、今もその気持ちは変わりませぬ。まあ、法律に触れるかもしれないし、皮膚病も患ってるみたいで喰っても美味そうじゃないですね。百歩譲って、そいつを捕まえてその動物の棲息すべき海域へ連れてって放してやるべきだと思います。住民票を交付して担当者として広報のおばさんを任命するなんてくだらないことこの上ありません。アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
昔、ゴードン・コンファレンスに参加するために米国カリフォルニア州の保養地ベンチュラへ行ったんですが、アザラシが浜辺やヨットハーバーでゴロゴロしてました。死体まで転がってたよ・・・そういう風に自然に身近にいる環境からは東京の川はかけ離れています。珍しがられているっていう時点で、そのアザラシはそこにいるべきではないと思わんのかね。こういうのを『不自然』って言うんだ。w
まあ、こっちには無害だから出来るだけ無視して、死んじゃったら片付けるってポリシーでもいいと思うけど・・・。野生動物に対して可愛いかどうかを保護の基準に入れるべきではない。ぜったいに。
クマに襲われ4人けが 長野、民家に侵入後射殺される(朝日新聞) - goo ニュース
北海道、ヒグマ注意特別期間を延長…冬眠遅く(読売新聞) - goo ニュース
クマはしょうがないのかなぁ・・・心情的にはかわいそうなんだけど、人間に危害が及ぶからね。だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
九州の野生クマ絶滅のはずが…大分・宮崎県境で目撃情報(朝日新聞) - goo ニュース
自然環境の健全さの目安としては、食物連鎖の頂点にいる肉食系の生き物が棲息できるかどうかが目安になります。ほ乳動物ならクマやオオカミ、鳥なら猛禽類、虫の世界なら蜘蛛やカマキリ、トンボ等です。自然が豊かでないと彼らは生きていけません。環境が悪くなると先に頂点にいる生物から絶滅していくのです。その後、草食系が大繁殖して生態系バランスが崩れます。そういう意味ではずいぶん前に絶滅したと考えられていた九州でクマが発見されたのは朗報なのかもしれません。怖いけど・・・・だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
能登島にシカ 80年ぶり
実は、九州で見つかったクマも能登島で見つかったシカや荒川のアザラシと同様に『迷い』なのかも知れません。そういえば、白山で見つかったライチョウもたまたまそこへ来てしまっただけなんでしょう。そこで定着できるかがポイントですね。まあ、だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
静岡市の住宅街に鹿
静岡市内に現れたシカは警察官8人掛かりで「逮捕」されました。いずれ山に返すそうです。まあ、そこら辺が野生動物に対する常識的な措置じゃないのかな。アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
すんません。次のニュースは今日の動物話題とあんまし関連してないです・・・
神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見(読売新聞) - goo ニュース
2年前に井上靖の『蒼き狼』を読んでから、元寇の謎に興味があるんですよ。だから、このニュースには興味津々です。文永の役で3~4万人、大小の軍船900艘、弘安の役で14万人、軍船4400艘の軍が襲来したにしては九州に残ってるものが少なすぎる。逃げ帰ったにしては、もっと兵士の遺品や武器、軍船の一部とか残ってていいと思う。専門家が分析しても、日本に対する元の侵攻はいろいろと中途半端だそうな。そもそも日本を襲う動機が分からんし、だいたい侵略するにしては補給が確保されてない。島に上陸したって、海を越えて補給が続かないのなら向こうでのたれ死にだ。ユーラシア大陸を征した元にそんな基本がなかったのがちょっと不思議。補給をおろそかにして太平洋の島々で兵士の半分以上を餓死、病死させた愚かな日本軍とはわけが違うと思うんよ。ナチスドイツもナポレオンもドーバー海峡を渡って英国に上陸はできなかった。意外とそれなりの大きさの島国を攻略するのって難しいのです。米国が日本を征することができたのは琉球諸島や硫黄島を前線基地として抑えたから。ロジスティクスこそ戦の要なのですよ。腹が減っては戦はできぬのじゃ。
そんで、この元寇の軍船発見に関した他の人のブログを読んだら、元寇は侵略ではなくて集団移住だったんじゃないかって学説がけっこうまじめにあるそうな。なぜかと言うと、ちょうどその時期以降、九州地域の農耕技術が飛躍的に発展してるんだって。あの頃は中国や朝鮮の方が進んでいたからね。ほんとにそうなのかも。でも、だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
金沢って、けっこうニホンカモシカやクマがうっかり里に出てきたりするんだよ。特に、おいらの職場の周辺。(笑) 気をつけようっと。
この小田嶋さんのコラムを毎週楽しみにしてるんだけど、すごく面白いよ♪ 先週のお題は荒川に現れたアザラシのニュース。今週は案の定、暇なアナウンサーが朝から実況生中継してましたね。前のタマちゃん騒動の時にいでんやのHP(当時はブログじゃなかった)で「子供達の教育のために捕まえて焼いて喰え」と書いたんだけど、今もその気持ちは変わりませぬ。まあ、法律に触れるかもしれないし、皮膚病も患ってるみたいで喰っても美味そうじゃないですね。百歩譲って、そいつを捕まえてその動物の棲息すべき海域へ連れてって放してやるべきだと思います。住民票を交付して担当者として広報のおばさんを任命するなんてくだらないことこの上ありません。アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
昔、ゴードン・コンファレンスに参加するために米国カリフォルニア州の保養地ベンチュラへ行ったんですが、アザラシが浜辺やヨットハーバーでゴロゴロしてました。死体まで転がってたよ・・・そういう風に自然に身近にいる環境からは東京の川はかけ離れています。珍しがられているっていう時点で、そのアザラシはそこにいるべきではないと思わんのかね。こういうのを『不自然』って言うんだ。w
まあ、こっちには無害だから出来るだけ無視して、死んじゃったら片付けるってポリシーでもいいと思うけど・・・。野生動物に対して可愛いかどうかを保護の基準に入れるべきではない。ぜったいに。
クマに襲われ4人けが 長野、民家に侵入後射殺される(朝日新聞) - goo ニュース
北海道、ヒグマ注意特別期間を延長…冬眠遅く(読売新聞) - goo ニュース
クマはしょうがないのかなぁ・・・心情的にはかわいそうなんだけど、人間に危害が及ぶからね。だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
九州の野生クマ絶滅のはずが…大分・宮崎県境で目撃情報(朝日新聞) - goo ニュース
自然環境の健全さの目安としては、食物連鎖の頂点にいる肉食系の生き物が棲息できるかどうかが目安になります。ほ乳動物ならクマやオオカミ、鳥なら猛禽類、虫の世界なら蜘蛛やカマキリ、トンボ等です。自然が豊かでないと彼らは生きていけません。環境が悪くなると先に頂点にいる生物から絶滅していくのです。その後、草食系が大繁殖して生態系バランスが崩れます。そういう意味ではずいぶん前に絶滅したと考えられていた九州でクマが発見されたのは朗報なのかもしれません。怖いけど・・・・だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
能登島にシカ 80年ぶり
実は、九州で見つかったクマも能登島で見つかったシカや荒川のアザラシと同様に『迷い』なのかも知れません。そういえば、白山で見つかったライチョウもたまたまそこへ来てしまっただけなんでしょう。そこで定着できるかがポイントですね。まあ、だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
静岡市の住宅街に鹿
静岡市内に現れたシカは警察官8人掛かりで「逮捕」されました。いずれ山に返すそうです。まあ、そこら辺が野生動物に対する常識的な措置じゃないのかな。アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
すんません。次のニュースは今日の動物話題とあんまし関連してないです・・・
神風で沈んだ元寇の軍船、長崎・松浦沖で発見(読売新聞) - goo ニュース
2年前に井上靖の『蒼き狼』を読んでから、元寇の謎に興味があるんですよ。だから、このニュースには興味津々です。文永の役で3~4万人、大小の軍船900艘、弘安の役で14万人、軍船4400艘の軍が襲来したにしては九州に残ってるものが少なすぎる。逃げ帰ったにしては、もっと兵士の遺品や武器、軍船の一部とか残ってていいと思う。専門家が分析しても、日本に対する元の侵攻はいろいろと中途半端だそうな。そもそも日本を襲う動機が分からんし、だいたい侵略するにしては補給が確保されてない。島に上陸したって、海を越えて補給が続かないのなら向こうでのたれ死にだ。ユーラシア大陸を征した元にそんな基本がなかったのがちょっと不思議。補給をおろそかにして太平洋の島々で兵士の半分以上を餓死、病死させた愚かな日本軍とはわけが違うと思うんよ。ナチスドイツもナポレオンもドーバー海峡を渡って英国に上陸はできなかった。意外とそれなりの大きさの島国を攻略するのって難しいのです。米国が日本を征することができたのは琉球諸島や硫黄島を前線基地として抑えたから。ロジスティクスこそ戦の要なのですよ。腹が減っては戦はできぬのじゃ。
そんで、この元寇の軍船発見に関した他の人のブログを読んだら、元寇は侵略ではなくて集団移住だったんじゃないかって学説がけっこうまじめにあるそうな。なぜかと言うと、ちょうどその時期以降、九州地域の農耕技術が飛躍的に発展してるんだって。あの頃は中国や朝鮮の方が進んでいたからね。ほんとにそうなのかも。でも、だからといって、アザラシに住民票なんてやりすぎだと思う。
金沢って、けっこうニホンカモシカやクマがうっかり里に出てきたりするんだよ。特に、おいらの職場の周辺。(笑) 気をつけようっと。