井上裕之『The mission 〜最高の人生の始め方〜』
本日、タイトルの本を読んだ。
この人の本は初めて読んだのだが、非常にわかりやすく、
「人生で必要な思い」について書かれていた。
それで、youtubeでこの人の動画を見つけたので、共有させていただくことにした。
まず、私が読んだ本(PHPベストセレクト 552円+税)についてだが、
第1章 「セルフイメージ」の高め方
第2章 「時間」の増やし方
第3章 「仕事」との向き合い方
第4章 「人間関係」のコツ
第5章 「勉強&自己投資」法
第6章 「幸福感度」の高め方
の6章から構成されており、全部で45の習慣がまとめられている。
その中で、私が一番感じたのは、第33番目の習慣の
「学んだことを自分なりにカスタマイズして、自分の人生に活かす」
ということだったが、
もう一つ特に気になったのが、
「自分はどんな人生を送りたいのか、どうなった時に一番幸せを感じるか、
つまり生きる目的「ミッション」を明確にしなければ
軸がブレて幸せにはなれないということだった。
このことは難しいのだが、井上氏曰く。
「大事なのは何になりたいかということよりも、自分はどんな時に幸福を感じるか」ということらしい。
それに関する動画がこれだが、
井上氏のミッションは前には
「素晴らしい歯科医師になり、一人でも多くの人の口腔衛生に貢献すること」から
今は一段進歩し、
「どんな場合も後悔しないこと」にしているとのこと。
そして、いつも笑顔でいられるようにされているとのこと。
この本以外に井上氏のブログやフェイスブック等拝見させていただいたが、素晴らしいことが非常に多いので勉強させていただこうと考えている。
本日、タイトルの本を読んだ。
この人の本は初めて読んだのだが、非常にわかりやすく、
「人生で必要な思い」について書かれていた。
それで、youtubeでこの人の動画を見つけたので、共有させていただくことにした。
まず、私が読んだ本(PHPベストセレクト 552円+税)についてだが、
第1章 「セルフイメージ」の高め方
第2章 「時間」の増やし方
第3章 「仕事」との向き合い方
第4章 「人間関係」のコツ
第5章 「勉強&自己投資」法
第6章 「幸福感度」の高め方
の6章から構成されており、全部で45の習慣がまとめられている。
その中で、私が一番感じたのは、第33番目の習慣の
「学んだことを自分なりにカスタマイズして、自分の人生に活かす」
ということだったが、
もう一つ特に気になったのが、
「自分はどんな人生を送りたいのか、どうなった時に一番幸せを感じるか、
つまり生きる目的「ミッション」を明確にしなければ
軸がブレて幸せにはなれないということだった。
このことは難しいのだが、井上氏曰く。
「大事なのは何になりたいかということよりも、自分はどんな時に幸福を感じるか」ということらしい。
それに関する動画がこれだが、
井上氏のミッションは前には
「素晴らしい歯科医師になり、一人でも多くの人の口腔衛生に貢献すること」から
今は一段進歩し、
「どんな場合も後悔しないこと」にしているとのこと。
そして、いつも笑顔でいられるようにされているとのこと。
この本以外に井上氏のブログやフェイスブック等拝見させていただいたが、素晴らしいことが非常に多いので勉強させていただこうと考えている。