㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

先週末の風雨に耐えた当社のソメイヨシノ

2013年04月09日 | 日記

先週末の強風と言うか突風、飯田市では観測史上最高となる瞬間風速32.9km/hを記録したとの報道が有りました。
風だけでなく雨も一時的には非常に強い降りをしていたのでさぞかし桜の花びらも散ってしまった事だろうと決め込んで居ました。



そんな事を思いながら事務所裏にあるソメイヨシノを今朝良く見てみると、殆んど散らずに綺麗なままで咲いているではありませんか。
あれだけの風雨に耐えて頑張って居たんだなぁ~と写真に納める事にしたのです。



今しがたの帰宅時にもう一度見ようと行って見ると、今日1日でだいぶ散ったようで花びら以外に花弁?芯?の部分がだいぶ目立つ様に
成っており、色じたいが今朝とはだいぶ変わって見えるほどでした。



今朝がきれいに見える最後のタイミングだったのでしょう。
そんなタイミングに改めて見られてラッキーだったと思いました。



花冷えと言う言葉が有るように、4月に入ってそれまでよりもちょっと冷えているように感じているんですが、昨日の朝は1度位しかなく
今朝も3度位で、日中も20度まで届かない程度の日が続いている状態です。
私の勝手な想像ですが、花冷えの陽気だと咲き始めた花も冷え込みのせいで少しは散るまでの期間が長くなるのでは無いかと想像します。
そんなお陰で今朝のタイミングに出会えたのかも知れないと、良い方向にとらえることにしているわけです。



暑かったり寒かったり、自然の営みの中ではコントロール出来る範囲に限りが有るわけですが、自然だからゆえにその一瞬が貴重でもあり
素晴らしいものに感じることが出来るのだとも思います。
こんな事にも感動を覚える様に成ってきた私は、やはり歳を取ったと言うことなんでしょうかねぇ~…