昨年、2台有る電機温水器の内給湯用の1台をエコキュートに替えました。
もう1台の温水器は床暖用に使っており、毎年12月から3月初旬位までの稼動と成っております。
今年も3月迄の間、朝イチ番と夕方に床を暖めてくれて来ていたのですが、そこで電源を落として今までは使うことが無かったわけです。
昨日ボチボチ使い頃かと電源を入れておき、今朝から床暖利用を始めようって考えたばかりなんですが問題発生。
今朝からエラー表示が出てお湯が貯まっていないと表示が出るんです。
説明書を引っ張り出し色々試していると新たなものが次々と見えて来たのです。
作シーズンオフには初めて電源ブレーカーでのパワーオフを行いました。それまでは機械だけのスイッチオフを行ってきていたわけです。
何も考えずに今回はパワーオンとしたわけです、タイマーから全てが止まっていたので全てを現在に調整しなおさなくてはいけなかったわけです。
深夜電力でお湯を沸かすべく時間帯をチェックしながら現在時刻を入力、ここまででも重大なことに気がつきました。
現在時刻の無い物は全ての基準が無いと言うことで原理原則から逸脱してしまうんだと…
でもこの事とエラー表示で言っている水が無いと言うのは違うことのはずであり、お湯が沸いていないのでこのエラー表示が出ているのだろうか?
今夜一晩様子を見れば分かるだろうって事でそのままにしておくことにしたわけです。
所が訳有って昼に一度自宅に戻って見てみると、メインリモコンに電気が来てないように無表示と成っているんです。
設置メーカーに連絡を取りブレーカーが落ちてはいないかとか、私でもわかる範囲は全てを確認済みであっても直らない。
あきらめて午後からの仕事に出ていた間に修理に来てくれた様である。
結果は…? 先程メーカーのサービスセンターなるところから修理日程の打合せの連絡が入ったのである。
って事は機械的なトラブルで故障しているって事なんだって理解することにしたわけです。
明日中に修理してもらわないと忘年会おでんコンペを計画してある土曜日には使いたいわけで、その為には金曜の夜中にお湯が沸かせてなくっては使えないと言うことで有る。
明日の修理が上手く行けば何とかその日程でも十分間に合うレベルと成るわけ何です。
稼動させるのがもう1日遅かったら間に合わなかったかも知れないんだと思ったらヒヤヒヤ物です。
上手く直ってくれることを今はお願いしているばかりです。
もう1台の温水器は床暖用に使っており、毎年12月から3月初旬位までの稼動と成っております。
今年も3月迄の間、朝イチ番と夕方に床を暖めてくれて来ていたのですが、そこで電源を落として今までは使うことが無かったわけです。
昨日ボチボチ使い頃かと電源を入れておき、今朝から床暖利用を始めようって考えたばかりなんですが問題発生。
今朝からエラー表示が出てお湯が貯まっていないと表示が出るんです。
説明書を引っ張り出し色々試していると新たなものが次々と見えて来たのです。
作シーズンオフには初めて電源ブレーカーでのパワーオフを行いました。それまでは機械だけのスイッチオフを行ってきていたわけです。
何も考えずに今回はパワーオンとしたわけです、タイマーから全てが止まっていたので全てを現在に調整しなおさなくてはいけなかったわけです。
深夜電力でお湯を沸かすべく時間帯をチェックしながら現在時刻を入力、ここまででも重大なことに気がつきました。
現在時刻の無い物は全ての基準が無いと言うことで原理原則から逸脱してしまうんだと…
でもこの事とエラー表示で言っている水が無いと言うのは違うことのはずであり、お湯が沸いていないのでこのエラー表示が出ているのだろうか?
今夜一晩様子を見れば分かるだろうって事でそのままにしておくことにしたわけです。
所が訳有って昼に一度自宅に戻って見てみると、メインリモコンに電気が来てないように無表示と成っているんです。
設置メーカーに連絡を取りブレーカーが落ちてはいないかとか、私でもわかる範囲は全てを確認済みであっても直らない。
あきらめて午後からの仕事に出ていた間に修理に来てくれた様である。
結果は…? 先程メーカーのサービスセンターなるところから修理日程の打合せの連絡が入ったのである。
って事は機械的なトラブルで故障しているって事なんだって理解することにしたわけです。
明日中に修理してもらわないと忘年会おでんコンペを計画してある土曜日には使いたいわけで、その為には金曜の夜中にお湯が沸かせてなくっては使えないと言うことで有る。
明日の修理が上手く行けば何とかその日程でも十分間に合うレベルと成るわけ何です。
稼動させるのがもう1日遅かったら間に合わなかったかも知れないんだと思ったらヒヤヒヤ物です。
上手く直ってくれることを今はお願いしているばかりです。