imaのラーメンブログ

ラーメン食べある記

日吉

2012-02-15 | 新橋
昨日は小雨が降る中、外出ついでに遅めのランチに。久しぶりにみのやへ行ってみようと思ってお店に行ってみると、全く違う居酒屋になってました。無くなってしまったのかなと思ったら、調布へ移転して営業しているみたいです。という訳で日吉に行きました。 14時過ぎ、営業しているか不安でしたがやっていました。店内はカウンターに3名の先客。ちょっと風邪気味だったのでねぎラーメンを頼んでみました。6分ほどで出来 . . . 本文を読む

鯛麺真魚

2012-01-30 | 新橋
nonchさんのツイート(@nobanonch)で気になるラーメン屋さんを発見したので、今日の仕事帰りに早速行ってきました。新橋に最近できたお店らしいです。いろいろ調べてみると、よく行く泪橋の先を入った路地にあるとのこと。難なく発見することができました。 鯛麺真魚というお店。暖簾をくぐると、狭い間口を通り抜けて先に引き戸があり、カウンター6席ほど、4人がけテーブル3席の空間がありました。さす . . . 本文を読む

ひょっとこ

2012-01-28 | 新橋
今週火曜日、昼休みの時間にパスポートの申請に行ったついでに久しぶりのひょっとこに行ってきました。 食べログでこの界隈では上位に位置するひょっとこ。ピーク時間をずらしたにもかかわらず行列ができています。食券を買って順番を待っていると、回転が良いためすんなり座ることができました。 和風柳麺(650円)にしました。和風柚子柳麺が人気ですが、ボクにはどうも柚子がきつすぎてこっちのほうが好きなの . . . 本文を読む

元祖札幌や

2011-12-29 | 新橋
今年最後のラーメン党大会の日、お昼ご飯に食べたラーメンです。西新橋のビルへ打合せの移動途中に寄ったのでした。 元祖札幌やというお店。打合せまでの時間がぎりぎりだったので、行列ができていたら諦めようと思っていたのですが、お店の前は閑散としています。ところが暖簾をくぐると、店内は活気でいっぱい。何とか空いている席に滑り込むと満席になりました。周りを見るとみなさん味噌ラーメンを食べている様子。味噌 . . . 本文を読む

新橋大勝軒

2011-12-08 | 新橋
今日は仕事で何かとストレスが溜まることが多く、夕方あたりから何となしに美味しいラーメンが食べたいなあと思い続けて21:30頃退社。久しぶりに長介の鰹節が効いたラーメンが食べたくなり向かったのでした。 ところが長介のネオンに明かりは灯されてなく、シャッターも下ろされていました。代替案を考えますが、泪橋に戻るのも、さらに遠い月と鼈まで歩く元気もなく、新橋駅に向かう途中にある新橋大勝軒に迷いながら . . . 本文を読む

泪橋

2011-11-27 | 新橋
月曜日、仕事が無事一区切りを迎えたので、チームのみんなで軽く飲みに行ったあと、〆のラーメンとして泪橋に寄りました。 ビールを飲みながらラーメンが出来上がるのを待ちます。7分ほどでラーメンが出来上がってきました。 やはり飲んだあとはすっきりスープの醤油か塩。この日は醤油ラーメン(650円)にしました。澄んだスープがなみなみとドンブリに張られています。麺は細麺、スープを味わうにはちょうどい . . . 本文を読む

二郎

2011-11-23 | 新橋
今日は休日出勤を早めに切り上げて、遅めの昼ご飯にラーメン二郎新橋店に行ってきました。9月にオープンしたというこのお店、開店直後はすごい人気だったようです。 14時前に到着すると、待ちのお客さんが5人ほど。14席あるカウンターはお客さんで埋まっています。食券を買って順番を待っていると、製麺機の横にこんなものが 専用の醤油があるのですね。なるほど。ちなみに新橋には「ラーメン新橋店」がその昔 . . . 本文を読む

月と鼈

2011-10-03 | 新橋
打合せ続きで昼ご飯を食べ損ねた今日の午後、出先から戻る途中に月と鼈で遅めのランチをとりました。 15時近くの店内、驚くことに空席は先に入ったお客さんが食券を買って座ると残り2つとほぼ満席。券売機にお札を投入すると、限定の濃厚煮干し中華そば(750円)がまだ残っていました。味玉(100円)と共に購入し席に着きます。待つこと8分ほどで出来上がってきました。 いかにもどろっとしてそうなスープ . . . 本文を読む

泪橋

2011-10-01 | 新橋
今週木曜日、残業を終えてラーメンを食べて帰ることに。向かった先は泪橋です。 何だか身体も胃袋も疲れていたので、優しいラーメンが食べたかったのです。お店への到着は20:45頃、食券を買ってカウンターに空いていた席に滑り込むと満席になりました。キンキンに冷えたビールを飲みながら待つこと10分ほどで出来上がりです。 醤油ラーメン(650円)に味玉(100円)をトッピング。塩と同様、透き通った . . . 本文を読む

後楽

2011-09-26 | 新橋
今日、会社を21時過ぎに出て寄ったラーメンです。あまり歩きたくないし、しかもそんなにガッツリ食べたいほどお腹が空いている訳でもなく。で、寄ってみたのが銀座線新橋駅の上にある、岡山ラーメンの後楽でした。 派手な看板ですが、工事中のビルの陰に隠れて遠くからは余り目立ちません。そういえば10年くらい前に来たことがあったような気がしてきましたが、どうせ酔った帰りのラーメンなので味は覚えているはずもな . . . 本文を読む

泪橋

2011-09-13 | 新橋
先週、ばたばたで昼ご飯を食べそびれて、夕方に外出がてら食べたラーメンです。 すっきり塩ラーメンが食べたくて、2月に行って以来の泪橋。昼食時を外しているので、先客は1名のみ。食券を買って席に着きます。数分で塩ラーメン(650円)に味玉(100円)トッピングの出来上がりです。 感心してしまうほどの透き通ったスープ。 麺はライトな感じの細麺ですが、このスープにぴったりです。 肉厚 . . . 本文を読む

日吉

2011-07-23 | 新橋
昨日は外へランチに。イマイチな体調が求めたのは日吉のラーメンでした。 すっきりとしたスープとつるつるの太麺がぱっと思い浮かんだのでした。11:30頃に到着すると先客ゼロ。入り口そばに腰掛け、ラーメン(700円)を注文すると5分ほどで出来上がってきました。 チャーシュー、卵半分、メンマ、そして刻みネギというシンプルなラーメン。スープがいい香りです。 短めの太麺はつるつるしこしこ。 . . . 本文を読む

月と鼈

2011-05-14 | 新橋
木曜夜、残業を終えて同僚のFくんと一緒にラーメンを食べて帰ることに。霧雨の降る中、向かったのは月と鼈です。 21:20頃の入店、雨のせいか先客は2人だけです。食券を購入して着席し、待つこと10分ほどで出来上がりました。 濃厚煮干しつけ麺(780円)の並盛に味玉(100円)をトッピング。ちなみに麺の量は大盛、特盛まで同じお値段です。 つけだれには、朧月のそれと同様に濃いめのソースが . . . 本文を読む

月と鼈

2011-04-18 | 新橋
今日は20時過ぎに会社を出て、久しぶりに長介のラーメンが食べたくなってお店へ行ってみたところ、シャッターが降りていて営業しておらず。スープ切れですかね。よくふられます。さて困ったと泪橋を思い浮かべますが、そういえば気になるお店がこの界隈にあったことを思い出して方向転換。 月と鼈です。食べログで割と上位に位置するこのお店、愛宕から目と鼻の先のところにあります。お店に入ると、ゆったりめの店内にお . . . 本文を読む

日吉

2011-04-07 | 新橋
今日はお昼休み、余裕があって早めに外ランチに。ようやく寒さが緩んでぽかぽか陽気の中、向かった先は新橋5丁目にある日吉です。 7席あるカウンター席、12時まえにすんなり座ることができました。注文はオーソドックスにラーメン(700円)。そして味付け玉子(100円)をトッピングしようとお願いすると、奥さんから「玉子は半分入ってますよ」と教えてくださいました。親切ですねー。待つこと数分、ラーメンが出 . . . 本文を読む