空想のねじ

好奇心のおもむくままに、チャレンジしたこと、行動したこと、感じたこと、思ったことを綴っていこうと思います。

新潟 佐渡島の神社巡り3

2023-09-03 14:00:00 | 神社・仏閣巡り
由緒に流刑と関係する加茂神社

大膳神社から加茂神社へ。
Sさんは、田舎道を庭同然に入っていき、そこにもありますよと。レンタカーを借りていたら、とてもじゃないけど辿り着けなかったと思います😅。

★加茂神社
 ご祭神 別雷命
 
ここのご由緒書きにも、「天仁二年加茂次郎義綱朝臣流されしとき〜」とあります。

拝殿へ向かって歩いて行くと、拝殿に寄りかかって数人座っていました。この暑さのなか、何をしているんだろうと思ったら、左の方から音楽が聞こえてきました。

見ると、能の練習中❗️写真の許可をとり、遠くから撮影させてもらいました。なんてラッキー❗️

「滅多に見れないですよ。神様に好かれてますね」とSさんにも言われて、なおさらうれしくなりました。

街中にある日吉神社

時間を気にしながら加茂神社から街中へ移動中、道路の正面に鎮座する日吉神社が見えてきました。「日吉神社ですね」と私が話しただけなのに、「寄っていきますか?」とすぐに車を停めてくれるSさん。

うだる暑さのなか、「ちょっと行って来ます!」と声をかけて足早に参拝です。

日吉神社はかたまってあるらしく、私が立ち寄ったのは、左から2番目の日吉神社です。

★日吉神社新潟県佐渡市上新穂)
 ご祭神 大山咋神

立派な拝殿の裏に回ると、少し高い位置に本殿があります。なぜか賽銭箱に数本の傘の忘れ物が。雨の日に参拝して忘れたにしては本数が多いような(笑)。謎。


そして、そして。私のかわいいセンサーに引っかかった狛犬さん☺️

さらに、拡大すると〜!あごに蝉の抜け殻🥰
なぜかとてもうれしくて、わくわくします。

後ろ姿もキュートです。

大トリは牛尾神社

時計を気にしながら、最後は牛尾神社へ。
ここまで来ると、足の調子が悪いのもあって、なかなかの距離と暑さにへこたれ気味でした。

鳥居の向こうから流れてくる風がとても心地よくて、頑張って行ってみることにしました。


階段の途中にいたアマガエルさんに元気をもらいました。
両部鳥居をくぐり、歩いて行くと本殿が見えてきます。

★牛尾神社
 ご祭神
 素戔嗚尊、大国主命、少彦名命

「潟上の天王さん」として親しまれている古社。792年、出雲大社より大国主命などを勧請して建立し、明治6年に名称を潟上神社に改め、翌7年に牛尾神社と改称したそうです。もともとは八王子大明神といわれ、牛頭天王を合祀していました。素戔嗚尊が祀られているからなんでしょうね。
貼り紙が新鮮。


能舞台、戸が開いてました😅。
県指定文化財です。島内でも本格的な能舞台で、毎年6月12日に薪能が奉納されています。
私の誕生日(笑)。ご縁がありそうです。
✳︎安産杉
この後、時間が迫ってきていたので、港へ向かいました。

あともう少し、佐渡島と新潟のお話は続きます。
 … … … … … … … … … … … … … …
◎おまけ情報
佐渡島で能について知る機会が増えて、興味が湧いたところで、下の情報が入ってきました。
今月、行く予定です。楽しみ☺️💕
第35回 新宿御苑 森の薪能 | 一般社団法人新宿観光振興協会

第35回 新宿御苑 森の薪能 | 一般社団法人新宿観光振興協会

高層ビルの林立する大都会の中に残された、新宿御苑という比類ない環境のもと、かがり火の中で、よりすぐられた演者・演目による格調高い能舞台が作り出す幽玄の世界。毎年...