”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2010年09月14日 20時53分12秒 | Weblog
9月14日(火)晴

こんばんは。今日の民主党の代表選は管さんでしたね。皆さんは無難な選択をしたと言うことだと思います。ただ今の日本はいつか荒療治をしなければならないんじゃないでしょうか?そのためには「貧乏人は麦を食え」と言った政治家のような豊かな個性と強い信念を持ったリーダーが必要だと思いますが、現実は対症療法的なリーダーしかいません。なぜなら国が安定的に成長している間に個性豊かな野人は社会からつまはじきにされるのが現実なのです。一度崩壊したあとにしか出てこないのが歴史の常であります。

生物多様性の問題も種の淘汰がかなり進み、我々に切実な被害が出てこないと動き出さないだろうと思います。ニューカレドニアは森村桂さんの「天国に一番近い島」と言う本でおなじみですが、ニューカレドニアはニッケルを産出することから豊かな自然は崩壊し、絶滅の危機に瀕している生物がいっぱいいるそうです。この国の自然を破壊して産出したニッケルはほとんど日本が輸入していたのだそうです。そう言えば東南アジアのマングローブ林も日本に輸出する海老の養殖池を作るために伐採され、多くの生物が絶滅に瀕しているとか。僕たちの知らないところで日本が豊かになった分だけ発展途上国の自然を破壊してきたようで、なんとも言えない複雑な心境になりました。もうこれ以上経済を発展させることより、我々が低コストで豊かな生活を実感できる生活を推し進める構造に変えて行くことを考えたらどうなのでしょうか?

そう言う自分も大いなる無駄をいっぱいしています。栄養豊かな食べ物をおなかいっぱい食べて、太りすぎをフィットネスクラブで一生懸命落としています。それならばそこそこ食べていれば食事代もフィットネス代も無駄と言うことになります。僕たちの豊かな生活とはこのように無駄を多くして成立っているバブルそのものです。これからの未来社会ではもう少し精神的な豊かさを実感するようなビジネスに構造が変わって来ることによって自然との共生もできるのではないかと最近考え始めました。

それではまた。