9月13日(木) 曇
今週はぐずついた天気ばかりでアウトドア指向の自分には中々予定が立ちません。ヨットは中止にしたし、御殿場の田舎に行くのも中止して名古屋で沈殿4日目となりました。暇に任せて文庫本4冊読んでしまいました。まぁ明日からは予定盛沢山ですが少々天気が心配です。まぁ一雨ごとに秋が近づいているようですから、そろそろ秋晴れになって欲しいものです。
と言うことで科学館での「ものづくり」の過去に自分がやったものの資料化をしたり、俳句の本を読み返したりして暇をつぶしてきました。
「ものづくり」については手軽な材料で意外とおもしろいものができるものだと感心しています。そこでいろいろ自分なりのアイデアも考えられるようになってきた感じがします。現在アルミ箔に注目しています。アルミニウムと言う金属には結構おもしろい性質があるようです。
ご存知のようにアルミニウムは缶ビールやアルミホイールとして我々の身近な金属ですが、アルミニウムが発見されたのは1807年とまだ200年ぐらい経っただけの比較的新しい金属です。そして加工しやすく軽くて錆びない金属として我々は認識していると思います。
もっとも正確に言うとアルミは錆びないのではなく実は10万分の1ミリと言う薄い透明な酸化被膜で覆われているのです。まぁ酸化皮膜が錆と呼ばれているものなんですね。余談ですが錆には色がいろいろあります。鉄は赤錆、銀は黒錆、銅は緑青ですよね。まぁアルミの薄い透明な錆もかなり長い時間が経過すると白くなります。
ちょっと前置きが長くなりましたがおもしろい性質と言うのはアルミを銀と繋ぐとガルバーニ電流と言う電気が発生します。ですから銀歯の人がアルミ泊を噛むと電流が流れて変な感じになるはずです。まぁこれも一つのアイデアとして考えています。その他にもアルミニウムはルビーやサファイアの成分なのでひょっとすると宝石を人工的に作ることも可能かもしれません。ルビーはクロムとサファイアは鉄とチタンを反応させれば原理的にはできるのです。もっとも不純物を取り除くことが難しいでしょうね。
暇人のたわごとでした。