7月18日(木) 曇時々雨
田舎の畑は敵だらけ!
2泊3日で御殿場の田舎に行ってきました。まぁ町内の役員宅に会費の支払いやら母の施設への支払い業務が目的なのですが、ついでにいつも田舎の畑で夏野菜を作っている訳ですが今年は少々うんざりしています。先週トウモロコシが全滅したのでがっかりしているところで、今週はせめて残ったキュウリ、ナス、ピーマン、トマトなどだけでもといったところでしたが、どうもすべての生育がよくありません。問題は日照不足のようです。
カラス、山鳩、猪、鹿と次から次へと出てくる鳥獣の対策に追われながら、やっているところに今年は太陽まで顔を出してくれないので最悪の年になってしまいました。キュウリもナスもピーマンもほとんど生育が良くないのでそれぞれ数個程度しか収穫できません。まぁトマトはそこそこにはできていたけど、スイカはあまり受粉されてないようです。まぁこうなってくると何をやっているのかわからなくばかばかしい限りです。
まぁ愚痴っても仕方ないことですが、忌々しい鳥獣に加えお天道様まで敵に回ってしまったらどうにもなりません。改めて農業に従事する方の大変さがよくわかります。自分の場合は趣味の領域ですから仕方ないで済みますが、生業としている方にとっては死活問題なのかもしれません。まぁ露地栽培している人は少ないのかもしれませんが。