”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2021年04月10日 16時21分11秒 | Weblog
4月10日(土) 晴

昨晩名古屋に戻ってきました。まぁいろいろあって御殿場の田舎にはこちらで用事のない限りしばらくは行くことになります。もっともその間を利用して田舎の畑も例年以上にしっかりやっている。ニンニクはかなり成長したので寒冷紗を取り除きました。

まぁ若干蕗が畑に進出してきましたがとりあえずそのままにしておきます。
先月植え付けた男爵は芽を出しました。

別の場所に植えたキタアカリも順調に芽を出しています。
今回は先々週S木氏にいただいたサトイモを植え付けてきました。
それからトウモロコシの種まきの準備もしてきました。いつもは元肥を入れてすぐに種まきをしていましたが、今回は元肥を入れ地温をあたためておくためマルチを敷いて置き、次回に穴をあけて種を蒔くことにしました。一応こうすることがプロの栽培方法だそうです。
そして名古屋では月に一度の内科検診を今日済ませ、月曜に週一回の歯科の治療があります。そしてその間に俳句結社への投稿を片付けなければなりません。来週末は科学館のボランティアが入っているのでその間はまた田舎に行かなければなりません。と言う訳で最近は毎週3日は田舎で過ごし、名古屋に戻って雑事を片付ける日が続きそうです。