”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話

2021年10月15日 23時32分00秒 | Weblog
10月15日(金) 晴

 田舎の用事と畑仕事を終えて

今晩、御殿場の田舎から名古屋に戻ってきました。田舎では母の施設に行き支払いを済ませてきました。残念ながら母にはまだ面会はできませんがとりあえず母の好きなプリンとヤクルトを差し入れしてきました。
畑の方は今回、ソラマメとキヌサヤの種を蒔くと共に玉葱の苗を植え付けてきました。玉葱はすでに1畝は種蒔きを済ませていますが発芽状況があまり良くなかったので、もう1畝に50本の苗を植え付けました。まぁこれで秋植えの野菜はすべて終わりました。大根は1畝分の間引きも終えました。2周遅れで蒔いたもう1畝の間引きは次回以降です。イチゴは一部植替えを終えました。まぁこれで大根、人参、カブ、白菜、玉葱、キャベツ、ブロッコリー、ニンニク、ソラマメ、キヌサヤと10種類の野菜の植付けがすべて完了です。まぁあとは現在収穫しているナス、ピーマンとこれから収穫予定のサトイモとカボチャがあります。鷹の爪とズッキーニはもう終わりなので片付けをしなければなりませんがほぼ畑の作業は終わり一段落です。次回以降の大きな仕事は茶畑の剪定と残りの苺の植替えかな。
まぁそんな訳で田舎での畑作業は順調です。もっとも収穫した野菜を家に持って帰ってもあまり歓迎されないのが残念ですが・・・。まぁ趣味みたいなものだから気にすることもないのですが。
そういえば昨日は畑で作業している横にタヌキが現れ悠然と歩いているのにはこちらがびっくり。まぁ昼間から出てくるのには困ったものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿