続・トコモカリス無法地帯

うんざりするほど長文です。

メタルマックス3攻略 その5 道中移動編

2019-10-26 18:00:36 | メタルマックス3

ここからはかなりの無補給長行軍なので、大都市プエルト・モリで消耗品を補充します。さらに、森の途中に埋まってる装甲車を掘り出して牽引します。この装甲車・スカウターは荷物棚が大きく、道中で拾う戦車装備を運ぶ移動倉庫として大変役に立ちます。準備完了。
イービル不動産にドッグシステムで飛んで、そこからマップ右上まで森を進みます。ちなみに先にイービル不動産まで徒歩で向かったのは、戦車で行くと途中に賞金首「バオーバーブンガー」が道を塞いでいるためです。森は戦車で入れませんが、徒歩なら進入可能。イービル不動産は森奥部への拠点になるので、とにかく先にエリア登録しておくと後が楽です。
マップ右上まで進んだら、今度は左へ転進、森を抜け、川を越え、砂漠まで進み、うろつくスナザメの群れを避けながら、マップ左上10時方向の真ん中辺りに高速道路の高架線が見えてきます。この上にサイドウェイの街があります。いったんここでセーブして、40レベルの犬を拾って、また先を急ぎます。
次はマップ中央部の水際の町、テッペンタウンを目指します。そして到着、エリア登録とセーブ。
ここからが長い。

左から右まで海岸線を伝うように南下して、エルルースへ向かいます。前回でオーロックに殺されかけた場所。エルルースはマップが入り組んでおり、市街エリアに入るには地上・地下の通路を何度も潜って渦巻状に進む必要があり、見た目以上に長距離移動を強いられます。もちろん敵もじゃんじゃん出ます。戦車乗って進める場所は良いのですが、途中障害物除け等の過程で一時降車が必要な場面もあり、油断ならない道行きです。そんなこんなで到達したエルルースの街は、オーロック率いるクラン冷血党に占拠されていてセーブも出来ない状態です。街のモヒカンも話しかけたら襲い掛かって来るしな。幸い強い武器を買えるので購入しておきます。ワイルドファイア(火炎放射器)アイスドラゴン(冷気放射器)属性武器なのでたまに無効な敵が居ますが、両方装備してれば大抵どちらか効きます。

前回はこの段階でオーロック戦に挑みましたが、今回はさらに先があります。ワナナバニ園まで行くのです。
次はエルルースから螺旋通路を抜けて右下に降ります。途中のレンタルタンク屋でレンタル10号を借りて牽引して行きます。装甲車は一時お休みです。海に浮かんだ砂浜の細い道が伸びているので、そこを道なりに進みます。途中で上の荒地に昇れる道があるので、そこから悪党ミュージアムへ。ここでようやくセーブが出来ます。
荒地を戻ってまた砂浜通路。先には前回3度も挑まされたノボレズの崖。転がってる岩はレンタル10号のドリルで割って進み、問題の岩壁に到着。こいつは攻撃力700以上無いとダメージが通らない硬さ。前回はクソ重い攻撃力1000のサウルス砲でぶち抜いてやりましたが、今回は超改造7.7ミリ機銃があるので即粉々になりました。
実際だと、ここの岸壁を割るだけならば、横に落ちてるレイルガンを拾えばそれを撃って済むのですが、レイルガン☆3が欲しいので、ドロップ吟味のためにあえて拾っていません。無くてもどうにか出来たからこれで良いのです。

登った先にはワナナバニ園。まだ油断はできません。降車しないとならないうえ、ワナナバニ園内には敵が出ます。それもけっこう攻撃力高めなのがたくさん。最短ルートをそろりそろり歩き、セーブポイントのお姉さん目掛けてまっしぐらです。

セーブ完了。

長かった強行軍もここで終わりです。白兵最強武器のポチインフェルノ(超強力火炎放射器)光粒子スパーク(最強電撃武器)も購入しました。あとはマップを戻って、物語を順に進めていくことにします。サブクエストと賞金首モンスターも全部消化します。あとクラン冷血党は殺せるだけ殺す。

帰りにまたエルルースに寄って「ジャックボーイ」というアイテムを買っておきます。何のためかというと、バグ技のためです。前回それでバランス壊してやり直してんだろ、ぜんぜん懲りてねーなと自分にまた呆れますが、今回のバグは大丈夫、お金が増えるだけです。
ジャックボーイは39800GPと高額ですが、ミニゲームが出来るだけで本体は役に立たないお遊びアイテムです。問題はこいつ本体ではなく、購入時に「1個買える所持金があれば99個買える」という点。もちろんそんな大量に買えば所持金は0になりますが、99個を他所で売却すれば莫大な金額になります。メタルマックス3にはスタンプ屋があって、100GP売る毎に1ポイント貯まり、それに応じて様々なアイテムがもらえます。全部取るには100万GP分売却が要りますが、真面目にアイテム転売しても先が遠いのでバグで一気に稼ぐのです。後作と違い3では金策がきつく、通常プレイだと武器購入も戦車改造も予算繰りで遠のき、ゲーム進行を阻害されるバランスなので、むしろ所持金増加技で進行速度を早めるくらいが中だるみせず楽しめると考えます。
なので序盤のワラの町に戻って、スタンプ屋にジャックボーイ99個売却しました。270万GPくらいになりました。景品も全部貰いました。スーパーポチタンク取ったので、もう犬は死なないでしょう。全属性ダメージ80%減という異常な強防具。どう攻撃受けても2割まで被ダメージが減るのです。SFC時では弱くて死にまくりだった犬が、3から異様な強さを発揮し出すのですが、後の2Rや4の犬はもっと強いです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタルマックス3攻略 その... | トップ | メタルマックス3攻略 その... »
最新の画像もっと見る

メタルマックス3」カテゴリの最新記事