なんか評判よかったみたいなんで、さらに引っ張ってみる。

ケータイのカメラ使いづらい(泣)
ごらんの通りのプロフィール。窓配置こそ実車と同じだが、種車の関係でスケールよりかなり短い。
いまより丁寧な作業だな。完成して7年経つけど、継ぎ目などが浮いていない。
クレオスの艦底色と屋根/床下はクレオスジャーマングレー。
KTKマークとサボはクロスポイントのパーツ。
ベンチレーターはカトーのスハ43用。たしかこの車が使い始め。
多摩温泉電鉄のホームページで使用例を見て、一目惚れして導入。

1両で走らせるより、小さなトを牽かせる姿が様になる。

実物はDT10系の台車を履いているが、車体とのバランスを考えブリルにした。実際よく似合う。
GMアキバで買ってきたキハ04バルクから床下機器をパラパラと配置してみた。
あ、車体の縦樋は0.3ミリ真鍮線。
丁寧に作っておけば、旧作となった今でも飽きないで遊べます。

ケータイのカメラ使いづらい(泣)
ごらんの通りのプロフィール。窓配置こそ実車と同じだが、種車の関係でスケールよりかなり短い。
いまより丁寧な作業だな。完成して7年経つけど、継ぎ目などが浮いていない。
クレオスの艦底色と屋根/床下はクレオスジャーマングレー。
KTKマークとサボはクロスポイントのパーツ。
ベンチレーターはカトーのスハ43用。たしかこの車が使い始め。
多摩温泉電鉄のホームページで使用例を見て、一目惚れして導入。

1両で走らせるより、小さなトを牽かせる姿が様になる。

実物はDT10系の台車を履いているが、車体とのバランスを考えブリルにした。実際よく似合う。
GMアキバで買ってきたキハ04バルクから床下機器をパラパラと配置してみた。
あ、車体の縦樋は0.3ミリ真鍮線。
丁寧に作っておけば、旧作となった今でも飽きないで遊べます。