![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/9b4dc3a0587e5c886c73c3a5b0c25d1d.jpg)
こないだは本部で接客研修。新千葉の路地をぷらぷら歩いてすぐ。
早めに行ったつもりが全員揃ってた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/3de2f0145b866492c409ca040b842c5a.jpg)
昨日の晩飯。ねばねばねば。
最近ですね。やたらとブログを見返す方が増えているようでぶったまげます。
いらっしゃる人の数は200人前後でずっと変わらないのですよ、宣伝もしてないし。
何を御覧になっていらっしゃるのかな。更新してもしなくても訪問者数はおなじくらいです。不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/9cffc874e8ee1fe9fec06ed8d0046dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/88f3a1faf440563fd93c7b550eaf1942.jpg)
皆様の、何かのお役に立ててるなら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/2fcf49372fce2e8355974d4d46d0eabd.jpg)
ここに富士X100ユーザーがどのくらい居られるかわかりませんが、フード取り付け時にレンズキャップをどうするか、悩む方は少なくない筈です。
X100ワイコン用のレンズキャップが49ミリ径で、フードをつけたまま取り付けられるのでお知らせします。勿論49ミリ径のスナップタイプキャップなら付きますが、どうせなら…ね。純正はカッコいい(笑)
なおこのキャップ、部品扱いなのでカメラ店で注文しても少し時間が掛かると思います。
値段は店によるでしょうが500円以内てしょう。