鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

大宮鉄道模型フェスタ

2014-12-22 01:14:31 | ヒビノニッキ

きのう21日は大宮のイベントです。まだまだ仕事は落ち着きませんが、お店の証明写真撮影用中古カメラの買い出しを兼ねて出掛けて参りました。

お天気はまずまず。

昼飯。蕎麦屋のカツ丼旨し。

ここで予定のカメラを仕入れまして

京浜東北線で大宮に移動。

イベントイベント、わくわく。

ワールドさんのブース。数多くあった試作品の中で一番気になったブツ。土佐電鉄の貨物電車辺りがプロトタイプかな?



こんなものがキットで出る時代…

あまぎさんブースで秘密のパーツを買いまして。

スタジオHO。お世話になってます。



今回はこれを買わせていただきました。ナローの貨物電車。
こういうネタに弱いことが露呈しておりますな。





試作品の広電2500。わたしは650を買わせていただきました。
よい感じ。トーションバー台車も紙で出来てます。







よくできてますねぇ

買ってってー、と云われても、オレンジ旧国は守備範囲外なの。
ごめんなさい。イエローのマスター。



ややこちゃん、今日は公休らしいw

路モジ。ひぐらしさんの作品。客車はヤマトの艦底色に塗ったそうです。

がんちゃんにとりおいてもらってたトラムウェイの広電引き取り。
よく走りますね~!嬉しい!

そのがんちゃんの新作、神戸市電700。すげぇぇ!!!

四国のアレです

京都のヒトその1

京都のヒトその2 3561を3011から作成中!すげぇぇ!勇者だと思います!



とれいん新年号に載ってた、亀ちゃんの6330。

神奈川電鉄!

見よ!このコルゲートの繊細な切り継ぎ!

これもカナデン。

3Dの岡電。素晴らしい仕上がり!

がんちゃん設計中の西日本の何か。
しかしこういうのが当たり前になるとわたしのような旧世代のモデラーはただ消え去るのみかも。

長くなりましたので続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする