
1日の夕方、遅い昼御飯を食べている時に発症。みぞおちの下が酷く痛み出す。
薬局の店長に聴くとたぶん胃痛だろうとのことで、薬を飲むも効き目は無し。
ぐんぐん痛くなる。まさかまた胆石か・・・真面目に薬も飲んでるし、そんな筈は・・・しかしこの症状は。
時間になって、仲間が退勤。代わろうかとも言われたけど、まだ一縷の望みを持っていた自分はそのまま帰した。
脂汗。目の前が朦朧。本当にヤヴァクなってきた。嫁様に電話して迎えに来てもらうことにする。
お客様が来て頂いて、話すのも厳しい。そこまで歩くのもやっと(笑)
それでもやることをやり、締めるべきを締め閉店時間、嫁様もちょうど到着。急いで店を閉め、タクシーにて帰宅。途中フッと身体が軽くなり、痛みも引く。
「やった!石が食道に落ちたか!」
嘘のように楽になって、自宅着。そのまま着替えて布団に転がり込む。
pm11:00頃目が覚める。水分を取り嫁様と雑談・・・と、あれ?
ま た 痛 む よ ?
あれよあれよという間に激痛鈍痛。マジか!二個目があるなんて聞いてないよ?そんなことがあるのかよ~( ´△`)
ただ経験が出来たから、おおよそ4から5時間周期で石が落っこちるのは分かってきた。
寝姿(姿勢)を工夫し、立て膝で寝てればなんとかやり過ごせそう。
痛みを堪えつつうつらうつらしていたら、AM5:00くらいだったかに中の管から石がポロリと落ちるのがはっきり判った。
胆石、怖いよ。