![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/b9d1737eb80c064d8b71bb2fec88260c.jpg)
JR駒込駅から歩いて3分くらい、古河庭園と六義園との中ほどにある銭湯。
これもまたしっかりと作り込まれた素敵な湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/2e8b846ed6bbb9cb584141b6895ae807.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/86576fafb2bf535db299a921cfd1624f.jpg)
駅から湯の間には味わいあるカメラ屋さん。かなりそそられるブツがチラホラ。X-T10/18-55が六万は、かなりそそられつつ、2枚目のDPE終了のカンバンに、かなりショックを受けたり。゚(゚´ω`゚)゚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/ce3b3aa12c6f96cc32fb8bdad8ef2880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5d/8fb18c215fda89c7a898f4317f2f36cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/06f1a596fb36a6dcdcf132eee615a6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/198b6e205c5ec59ddd290e62eb2108ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/16/6a5a0175ff35f0b032d31c0b97faa8de.jpg)
あー、悲しいです。インスタ友達の話で、六月末にて閉店と伺い、慌てて訪れた次第です。こんな駅近の魅力ある銭湯でも残れないんだなあ。
中へ入ると、位置としては番台なのですが、旦那さんが入り口を向いて座っておられます。なるほど、これなら女性の方も目線が気にならないかも。
小綺麗に改装されてる更衣室から浴室へ。非常にタイルが美しく保たれているのに比べて、背景の白樺林の写真?や壁には痛みが目立ちます。限られた人数で切り盛りしている中では、メンテナンスも難しいのかも。
不快感は全くありません。シャワーの出も良くて快適。
湯は右から深湯/浅湯/水風呂。湯は45度とありました。確かにやや熱さを感じる湯を思い切り堪能。気持ちええのう(°▽°)
カランは女湯側から4/(4/4)(3)4とやや変則。壁側にはいずれも立ちシャワーがありました。
ワタシ、不覚にもお遍路スタンプカードを忘れましたので、月末までにもう一度チャレンジするつもりです。