鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

最近の写真から

2019-06-01 21:45:23 | 写真のこととかカメラのこととか

桔梗湯さん最終日。閉店近く雨の中、帰っていくお客様。あまりにもいつも通り、静かに幕を下ろしました。
ホワイトバランスをタングステンにして、寂しげな気分を表現。

これはスマホなんですが、お仕事の途中で。あまりにも渋い味わいの廃アパートと、梅雨前の光。なにか良くできたジオラマのような味わい。

こういうのをストレートに撮ると何が良かったのかあとで見てまるで分からなくなることがよくあります。
コントラストと彩度を思い切り上げて非現実感を。これ、海藻なんです。

海老川沿いをふらふら。いい風が吹いてとても爽やか。画面左に人物をかいま入れることで、動きが出るといいな、と。

普段の一瞬を撮れたらいいなあ。愛おしいですね。
ここは撮影前に色がない方が良いような気がして、アクロス+Rフィルターを選択。雲を綺麗に出したかったので。意図どおりに写ってくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田交通モハ5252 その2

2019-06-01 10:44:27 | 工作記録 津田沼第二工場

地道に進めておりますだ。

車内に動力ユニットとの隙間埋め。それと高さ規制の1×1のプラ棒を接着しておきます。
いい加減な性格なんで、どちらもうっかり寸法を失念してしまいました。ノギスで幅を正確に測って、僅かに小さい数値になるように厚さを決めます。
車体裾と動力ユニット床は、少なくとも0.5ミリは床が引っ込むように。実物は腰がどっしり座って見えます。
丁寧に工作すると、圧入するだけで動力ユニットは止まりますが、勿論あとで引っ掛け用の爪もつけます。



プラブロックから削り出すのが面倒くさくなりましてw
手元にあったGM東急3000タイプの板キットから、屋根先端を切り出してオデコに接着。そのままでは全然合いませんからぴったりフィットするまで丁寧に削りました。
床下機器は実物の5252の写真を参考に、鉄コレ各車の余剰パーツを中心に並べてみました。あとでジャーマングレーに塗装します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする