鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

ウルトラの星光る時・・・さらば団時朗さん

2023-03-24 19:32:00 | ヒビノニッキ



団さんが逝ってしまった。

その姿はいつも颯爽としてカッコよく頼もしく、本当に好きだった。
どんなに新しいウルトラマンが現れても、一番だったな。人として最大限に努力をした時だけ変身できるなんて素晴らしい設定だ(自分の意思で変身できるよう変わっていったけど)
初代ウルトラマンやウルトラセブンの功績は言うまでもないが、僕が子供の頃は既に完結したお話。お兄さんお姉さんの為のヒーローで、自分には遠い存在だった。
郷秀樹はリアルタイムで毎週新しい怪獣に立ち向かう、一緒に戦う兄貴だったのだ。

まさか亡くなられる時に立ち会うことになるとは。いや一度もお会いしたことはなかったけど、紛れもなく彼は自分の心に何時もいた。
一緒に人生という怪獣と戦ってくれ、励ましてくれたのだ。

ひとの命は限りがあるから美しい。

ありがとうございます、団時朗さん。そして郷さん。
どうぞ安らかにお眠りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧作の整備 その1

2023-03-24 18:51:00 | 工作記録 津田沼第二工場



長電が部品の都合でお休みなので、前から気になっていたモノを仕上げることに。
筑波鉄道キハ511と541。
いずれも10年以上前に作ったものでして、当時雑誌に掲載されたので覚えておられる向きもあるかと。



541はカットしていたトリップピンの復元。
511はオーバーハングの関係でダミーカプラーにしていたのを1015を削り込んだものに交換して連結可能にしました。541+511は勿論ですが、近い将来筑波鉄道の気動車を増備し編成運転を実現したいと思いまして。


羽後交通キハ2も整備。旧作も大切にしないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする