鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

赤い赤い万葉線MLRV1000を仕上げる

2023-09-15 22:29:00 | 工作記録 津田沼第二工場


近所のポを定期巡回していると、ワゴンセールの中に真っ赤なトラムがありました。
去年お忍びで高岡・富山を旅した時に乗り合わせた電車。変化に富んだ車窓や乗務員の方々の優しさ、ホテルで教えていただいた回転寿司のネタの旨さに、忘れられない旅になりました。
電車スキー的に印象的だったのは、真っ赤なMLRV1000形。2009年までに6編成が導入された今の万葉線を代表する超低床車です。







お手頃価格でありましたので、早速入手。かなり傷だらけでしたが、自分なりに手を加えて我がならしの交通の新鋭車として投入することにしたのです。
まず分解しガラスや屋上機器を外して、車体にクレオス#181スーパークリア半光沢をエアブラシで吹きました。ブラシコート用と銘打ってあるだけあって、滑らかな仕上がりになりました。細かい傷も目立たなくなります。
一晩乾燥させたら、タミヤエナメルXF.1フラットブラックを極薄く溶いて、外装のパネルの合わせ目に流し込みました。実物を観ても案外合わせ目が目立つ感じです。


何故か持っていた動力を組み込み自走可能にしたのですが、大きな窓からあまりに丸見えで興醒めです。車内に動力が居座るのは抵抗が無いのですが。
考えた末に、実物のカーテンを塗装で表現することにしました。ドアの裏表とガラス表面をマスキングして、クレオス#97灰色9号を缶でプシューと。ガラスの一部はちょっと開けた状態にして変化を付けると効果的です。


運転台の椅子にも灰色9号を筆塗り。これも案外目立ち、よい感じになりました。

パンタにはタミヤアクリルAS.7ニュートラルグレー。車輪はいさみやカラープライマーのグレーと黒を混ぜ調色して塗ってあります。
この車輌の場合はどうしても車輪に手を触れそうですので。


他社からも優秀な完成品が出ていたようですが、気づいた時には何方も市場から姿を消しておりました。
ワタシにしては新しい題材なのですが、好ましいスタイルと相まって、お気に入りのモデルになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする