
過日は渋谷にTMSコンペ入賞作を拝見しに出かけました。スケールが違っても、勉強になるものです。


入選の京急1500。お友達の一卓さんの初車輌作品。「ちょっと前の京浜急行のカッコ良さ」が詰まっていて、まことに心地よい。
ただの出来のいいスケールモデルではなく、韋駄天の走りまでモデっておられます。
奥の伊豆急もカッコイイなあ…

質感が美しい横浜地下鉄の事業用社。

これありそうでない、絵本に出てきそうなちっこい電車。小さくても手の切れそうなシャープな工作。

雰囲気いいなあ。こういうプロトタイプ大好きだし、作風がそれに合ってる気がする。

この方も共感できます。ワタシも作りたい。

kumaさんのケハ。盛りだくさんで、しつこくない。相変わらず上手いなあ。

ガッタンゴトゴトさんの長電。このクォリティで自作され始めて間がないらしい。驚異‼︎

可愛い!カッコイイ!バルブギアのシャープさ!憧れます。

二両のC62の質感の違いが凄いねぇ…