![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/13/2ab741df9a1b21fe80beaa6108705c49.jpg?1729651832)
夢中で拝見していたので、あまり写真がなくて申し訳ないです。
ちょうど在廊されていたので色々お話しを伺うことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/8b4fbedb8a82252872a60699c2a0865a.jpg?1729651833)
尊敬するレイアウトビルダー、ノギス五郎様。2フィートの小さな世界を、独自の観点から纏められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/8b4fbedb8a82252872a60699c2a0865a.jpg?1729651833)
尊敬するレイアウトビルダー、ノギス五郎様。2フィートの小さな世界を、独自の観点から纏められています。
これはレイアウトの空を表現したアクリルドームを解説していただいてるところですね。
うっかり全景を撮り忘れたのでアレですが、この中に空が美しく描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/deb77e8c3f22bd8c9eaa649eb1e06c85.jpg?1729651831)
色づかい、質感といいもう、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/2fcb651763e13320ba5490a5531c1992.jpg?1729651831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/98a01d5757c74a6ff858d089939fe783.jpg?1729651831)
乾布摩擦をするオッサン。朝の情景なのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/d5bfa0ca8587a22f89df9bc22af5380e.jpg?1729651833)
埃っぽいウェザリングが施された詰所の側で、歯を磨く人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/e1e4227460a23ebd0ca22114d0810af5.jpg?1729651834)
線路際の表情と。機関車と貨車の表情の違いも注目したい。フィギュアの生き生きした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/00d69be2d7f46f76f5433797505ec234.jpg?1729651834)
石垣、植生、未舗装の道路。雑誌やイベントでかいま観た情景が思う存分。解説着き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/7efd2d0e450bb6c60afd00cfaccb2c01.jpg?1729651834)
コーナーの使われ方が凄く説得力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/1fa6245a43744ee755477a53a64e3bb7.jpg?1729651834)
表題のモジュール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/deb77e8c3f22bd8c9eaa649eb1e06c85.jpg?1729651831)
色づかい、質感といいもう、ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/2fcb651763e13320ba5490a5531c1992.jpg?1729651831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/98a01d5757c74a6ff858d089939fe783.jpg?1729651831)
乾布摩擦をするオッサン。朝の情景なのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/d5bfa0ca8587a22f89df9bc22af5380e.jpg?1729651833)
埃っぽいウェザリングが施された詰所の側で、歯を磨く人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e9/e1e4227460a23ebd0ca22114d0810af5.jpg?1729651834)
線路際の表情と。機関車と貨車の表情の違いも注目したい。フィギュアの生き生きした感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/00d69be2d7f46f76f5433797505ec234.jpg?1729651834)
石垣、植生、未舗装の道路。雑誌やイベントでかいま観た情景が思う存分。解説着き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/7efd2d0e450bb6c60afd00cfaccb2c01.jpg?1729651834)
コーナーの使われ方が凄く説得力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/1fa6245a43744ee755477a53a64e3bb7.jpg?1729651834)
表題のモジュール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/a37db63f128c64af6f16cb3e0560106c.jpg?1729651927)
夕陽が映える。草はネコジャラシをひとつずつ、写経の気分だそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/28a138a72d9b7521cfdc361cab671442.jpg?1729651927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/e8ea12d32b960e14572ea154670d0878.jpg?1729651927)
ライトが仕込んであり、反射を表現されています。いつまでも観ていたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cc/543a1430872de851b93ec969ee697588.jpg?1729651927)
空には鳶が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/bf0472e7e2472c1d8b74f80e6e59e350.jpg?1729651927)
そろそろ一日が終わる頃。ノギス五郎様の作品には、時間も凝縮されてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/e5012687c3022c1655ff39e0f930ce33.jpg?1729651927)
手前の情景、奥の情景、遠近感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/017d62c60b09223787e6a426fe23b292.jpg?1729651929)
百均で買われたお盆の上に構築された立山砂防風味レイアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/306358df16e8acb07a64750c4cd08012.jpg?1729651929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/8f98ca15da6959879f5d44332b3ffa97.jpg?1729651930)
登山に行かれる(行かれた?)方が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/226c56a03b7a6b3a8fdde3f464cd06c6.jpg?1729651930)
こんな小品でも、動きとストーリーが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/28a138a72d9b7521cfdc361cab671442.jpg?1729651927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/e8ea12d32b960e14572ea154670d0878.jpg?1729651927)
ライトが仕込んであり、反射を表現されています。いつまでも観ていたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cc/543a1430872de851b93ec969ee697588.jpg?1729651927)
空には鳶が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/84/bf0472e7e2472c1d8b74f80e6e59e350.jpg?1729651927)
そろそろ一日が終わる頃。ノギス五郎様の作品には、時間も凝縮されてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/e5012687c3022c1655ff39e0f930ce33.jpg?1729651927)
手前の情景、奥の情景、遠近感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/017d62c60b09223787e6a426fe23b292.jpg?1729651929)
百均で買われたお盆の上に構築された立山砂防風味レイアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/306358df16e8acb07a64750c4cd08012.jpg?1729651929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/8f98ca15da6959879f5d44332b3ffa97.jpg?1729651930)
登山に行かれる(行かれた?)方が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/226c56a03b7a6b3a8fdde3f464cd06c6.jpg?1729651930)
こんな小品でも、動きとストーリーが素敵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/f3af59c5f5c342e6d22fbeff2642d4e3.jpg?1729652016)
機関庫の表情は勿論ですが、ロコの塗装カッコイイなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/a7584de6133401089eede99a4abfe28d.jpg?1729652016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/5301c1f08899b3ce1e0f334f4e637eae.jpg?1729652016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/3de12cbf0a6192151538105f7c4014f0.jpg?1729652016)
貨物側線。痩せた道床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/e78f9d990542bdd358131821365c76e4.jpg?1729652018)
梅◯堂さんのではなく、自作されたバス待合室。剥がれ掛けたお祭りポスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/df/4d25791cabfb553b2cc0550706e24ee8.jpg?1729652018)
この屋根の表情、参考にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/5d65ae8522869171b08e7291ff2bd280.jpg?1729652018)
レールまわり。ご本人にいろいろ教えていただいたので、なんとか生かしたい。
素晴らしいモデラー様ほど腰が低くて優しい方が多いといつも感じますが、ノギス五郎様も本当に優しい方でした。
27日までさかつうギャラリーで開催されていますので、ご都合合う方は是非‼︎必見と言ってよいと思います。